- 文明開化
-
- 価格
- 1,100円(本体1,000円+税)
- 発行年月
- 1986年04月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784315502640
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 今すぐ使えるかんたんぜったいデキます!パソコン超入門 改訂新版
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年08月発売】
- 現代ミリタリーのゲームチェンジャー
-
価格:980円(本体891円+税)
【2025年10月発売】
- できるWord & Excel & PowerPoint 2024
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年05月発売】
- 比叡山
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年08月発売】
- 言語学でスッキリ解決!英語の「なぜ?」
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年11月発売】


























[BOOKデータベースより]
文明開化は、西洋の衝撃をうけた日本が、これに応答をつづける、その過程に生まれた文化現象である。時代の雰囲気は、何よりもまず風俗的なるものに表現され、風俗は生活の様式の社会的な表現であり、生活の様式は、人々の実感に所由する。生活の感覚と様式と風俗と、それぞれの変化がこの時代の様々な事象と事件とに、わき立つような華やかさを与えてこれを今に伝えている。結髪史、食物史、文学史、音楽史、映画史、そして世相史が語りつづけている成果の数々を、改めて歴史の文脈にすえて、相互に関係づけながら、文明開化の意味を考える。
概観
東京は銀座の煉瓦街
洋服の紳士が街をゆく
名も高旗の牛肉鍋
開化の街の音のくさぐさ
開化の光そして影