この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 民主主義の比較政治学
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年04月発売】
- 初めてのGo言語 第2版
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2025年08月発売】
- 入門SDGs
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年11月発売】
- アジアの仏教建築
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2023年08月発売】
- CSO/NGOの国際開発協力
-
価格:5,390円(本体4,900円+税)
【2025年09月発売】
[BOOKデータベースより]
師について修業したり、僧侶の説教を聞いたりしなければ仏教の真髄はつかめない、といわれる。しかし著者は、徹頭徹尾、“読書”一本やりで仏教を学んだ。この本は、記者時代から黙々と仏書を読み続けてきた著者が、新聞人特有の多面的思考で綴った随想であり、新しいタイプの仏教論である。
わたしの「独学」仏法
大乗仏教
念仏でなぜ救われるか
三木清
三木清とその著「親鸞」
「方便」ということ
道歌
「死後」とか、「霊魂」とか
見ぬ師・鈴木大拙
性
五十歳
死は恐ろしいものか
月光菩薩の合掌
「自分学」
節談説法
新年の新聞紙面