この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- のびーる国語 身につく敬語
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2023年09月発売】
- そらいろのたね 新装版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2004年02月発売】
- かえるのエルタ
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【1981年05月発売】

ユーザーレビュー (1件、平均スコア:5)
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
Honya Clubアンケート
-
クリスマスに贈りたい本(オススメコメント)
何しろ絵やお話がほのぼのして可愛いのでおすすめです。(ガルワン)
ゆうじが野原で模型飛行機を飛ばしていると、森のきつねがやってきて言うのです。「いいひこうきだなあ! そのひこうきを ちょうだい」だけど模型飛行機はゆうじの宝物。そこで、きつねの宝物だという「そらいろのたね」ととりかえることになりました。家に帰ると、ゆうじはそのたねを地面に植えて、水をたくさんかけてみます。すると次の朝、そこにはえてきたのは……小さなそらいろの家!「うちが さいた! うちが さいた!」大喜びのゆうじがさらに水をかけると、その家は少しずつ大きくなっていき、ひよこやねこ、ぶたが遊びにきます。おひさまの光をあびて更に大きくなった家には、おともだちがたくさん入っていきます。家はどんどん大きくなり、町じゅうの子どもたち、森じゅうの動物たちまで遊びにきました。なんて素敵、なんて立派な家なのでしょう。ところが、再びきつねがやってきて……。その素朴で愛らしい絵を見れば一目でわかる通り、作者は絵本『ぐりとぐら』コンビの中川李枝子さん&大村百合子さん。このお話の中で一番ワクワクする瞬間は、何と言っても家が地面から生えてくる場面! こんな驚きはないですよね。しかも、どんどん大きくなっちゃうんです。お話を聞きながら、絵を味わいながら、読んでいる子どもたちの夢もどんどん大きくなっていき、ふうせんみたいにパンパンにふくらんだその瞬間、パチン! 潔くはじけ飛んでしまうのも、お二人の作品ならではの楽しいリズム。なんどでも繰り返し読みたくなっちゃうこの絵本。絵本のどこかに、お馴染みのキャラクターがこっそり登場するのも楽しみのひとつですね。
(絵本ナビ編集長 磯崎園子)
そらいろの種を埋めたらそらいろの家が咲いた!
とても夢のあるおはなしで、読んでいるとわくわくしてきます。
お日さまの光を浴びて、どんどん大きくなる家を、娘は目をきらきらさせて見ていました。
最後に独り占めしようとしたきつねのせいで家が消えてしまうので、夢からぱっと覚めてしまったような残念な気持ちになりますが、それがこのおはなしをぴりっと引き締めている気がします。
私が子どものころからあるロングセラー絵本ですが、ちっとも古さを感じさせません。
これからも読み継がれていって欲しい一冊です。(オパーサンさん 30代・福島県 女の子4歳、女の子1歳)
【情報提供・絵本ナビ】