大阪・関西万博特集
夏休みドリル 1学期の総復習
青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」

大阪・関西万博特集

夏休みドリル

青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
王さまと九人のきょうだい

中国の民話

岩波書店
君島久子 赤羽末吉 

価格
1,320円(本体1,200円+税)
発行年月
1981年04月
判型
B5
ISBN
9784001105575

欲しいものリストに追加する



おおむかし、ある村に、いつも「子どもがほしい、子どもがほしい」と思っている、としよりの夫婦がすんでいました。おばあさんが悲しんでいると、白いかみの老人があらわれて、ひとつぶのめば子どもがひとり生まれるという小さな丸薬を九つくれました。おばあさんがその丸薬をのむと、まもなくおなかがふくらんで、ある日とつぜん、九人のあかんぼうが生まれたのです。その名も、「ちからもち」「くいしんぼう」「はらいっぱい」「ぶってくれ」「ながすね」「さむがりや」「あつがりや」「切ってくれ」「みずくぐり」という変わった名前。九人が成長したころ、王さまの宮殿で、いちばん大事なはしらが倒れてしまいました。困った王さまは「はしらをもとどおりにできたものには、のぞみのほうびをとらせる」とおふれを出すのですが・・・。中国の少数民族、イ族のあいだに伝わる、痛快な物語絵本。九人の名前は、九人にそなわった能力をあらわしています。「ちからもち」に宮殿のはしらをなおしてもらったのに、ほうびをとらせるどころか、その能力を怖がって次々無理難題をふっかける王さまに、きょうだいは能力を生かしてたちむかい、ついにはひどい王さまをやっつけてしまうお話です。子どもたちが(そして読んでいる大人、私も)大好きなのが、そのいっぷう変わった名前と、そっくりに見えるのに少しずつ違うきょうだいの絵!!あかんぼうのページですでに赤いあかんぼう(おそらく「あつがりや」)や、指をくわえているあかんぼう(同じく「くいしんぼう」)、足の長めのあかんぼう(「ながすね」)がいたりして、どのあかんぼうがどの名前?と探してみるのも楽しいです。絵は『スーホの白い馬』で著名な赤羽末吉さん。不機嫌な王さまの表情といい、悠々とした中国の風景といい、ユーモラスな構図や絵筆の色合いといいすばらしい。訳は、中国の民話や昔話を多数翻訳している君島久子さん。きょうだいがくりかえし王さまの難題を一蹴するくだりは、名前のおもしろさとともに、何度読んでも飽きません。“「ぶってくれ」は(略)うれしそうにいいました。「ああ、いいきもちだ! もっと、ぶってくれ!」”・・・という具合です。さすがは1969年発売以来、読み継がれているロングセラー。絵本としては文字は多めですが、テンポよく読めます。明るくたくましい民話の世界が見事に再現され、子どもが成長しても、心に残りそうな傑作絵本です。
(絵本ナビライター 大和田佳世)


お友達に紹介してもらって
5年生と3年生の読み聞かせに使いました。
およそ13分もの長いお話。
でもこの長さもものともしない面白さ、テンポの良さはピカイチ。
子どもたちも飽きずに真剣に聞いてくれました。
九人のきょうだいの奇妙な名前でまずは笑いが起き、
それぞれが巧いこと活躍して王さまを負かしていく様子が
小気味良いです。
ここまでテンポが良いと低学年に至っては
ページをめくるたびに
「次はあつがりやが来るぞ!」とか「ながすね、すっごい足が長い!」などまるで参加型のような賑やかな反応が見られます。
ほぼ小学生全学年で外さないお話ではないかと思います。
強力にオススメします。(さえら♪さん 40代・大分県 女の子7歳)


【情報提供・絵本ナビ】

内容情報
[日販商品データベースより]

子どものいないおじいさんとおばあさんのところに、ある日9人も赤んぼうが生まれた。このきょうだいが成長した時、王さまが大難題をふっかけてきて…。中国の少数民族のお話の傑作絵本。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

ひと箱本屋とひみつの友だち

ひと箱本屋とひみつの友だち

赤羽じゅんこ  はらぐちあつこ 

価格:1,650円(本体1,500円+税)

【2023年06月発売】

Silver 暴走するAI

Silver 暴走するAI

赤羽じゅんこ  Lico 

価格:1,210円(本体1,100円+税)

【2024年12月発売】

5分で本を語れ

5分で本を語れ

赤羽じゅんこ  浮雲宇一 

価格:990円(本体900円+税)

【2023年10月発売】

おおきなおおきなおいも

おおきなおおきなおいも

赤羽末吉 

価格:1,320円(本体1,200円+税)

【1982年04月発売】

私の絵本ろん 新装版

私の絵本ろん 新装版

赤羽末吉 

価格:1,540円(本体1,400円+税)

【2020年05月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 一日乗車券でめぐる京都

    一日乗車券でめぐる京都

    価格:1,210円(本体1,100円+税)

    【2025年06月発売】

  • ばらばら

    ばらばら

    星野源  平野太呂 

    価格:3,080円(本体2,800円+税)

    【2007年05月発売】

  • ひみつな奥さん 4

    ひみつな奥さん 4

    星崎真紀 

    価格:556円(本体505円+税)

    【2002年06月発売】

  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント