[日販商品データベースより]
人のいい五助じいさんに拾われたキツネのコンコンは、化け方の技術がいまひとつ。湯たんぽにしか化けられません。ある日人間に化けた仲間のキツネと町に出かけていきますが…。あったかくて少し懐かしい絵本。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 銀河系とその先へ
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2025年04月発売】
- 体のおていれ
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年02月発売】
- かみのけのおていれ
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年01月発売】
- ぶたたぬききつねねこ
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【1978年12月発売】
- 馬場のぼるのおえかき教室
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2023年06月発売】
ひとりで暮らす五助じいさんに、ある年の夏、急に友だちができたのでした。それは小さなキツネの子。どこかから迷い込んできたのでしょうか、いつの間にか五助じいさんの小屋に居つくようになったのです。コンコンと名付け、かわいがり、どこへ行くのも一緒。そのうちに、二人は会話ができるようなります。コンコンは、だんだんと五助じいさんにそっくりになっていきます。「どうも、まずいよこれは。だんだんキツネらしくなくなってくるよ……」そんなある夜。家の前を通りかかったキツネの群に、コンコンは化け方を習うことになります。偉いお役人さんに上手に化けるキツネたちをよそに、コンコンはどうしても湯たんぽにしか化けられません。そして、そのまま彼らは町へと出かけていくのですが、そこで思わぬ出来事が起こるのです……。優しい五助じいさんと素直で可愛らしいコンコン。二人のやり取りはのんびりほのぼの、それでいてどこか滑稽で。いつの間に物語にひきこまれていくのです。あり得そうであり得ない、想像がつきそうで驚かされる最後の展開。馬場のぼるさんの魅力がたっぷり詰まったこの絵本。面白いお話というのは、いつまでも色褪せることがないですよね。嬉しい復刊です。
(絵本ナビ編集長 磯崎園子)
馬場のぼるさんの絵本が大好きな娘と読みました。予想外の展開に呆気にとられるような結末に、そうきたかと、良い意味で予想のはるか上を行ってくれるのが魅力です。
おじいさんときつねのコンコンが仲良しで良い相棒といった感じです。コンコンが、どうしても湯たんぽに変身してしまうというのも可愛いなと思います。。(ぼんぬさん 40代・北海道 女の子5歳)
【情報提供・絵本ナビ】