この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 見て楽しむ 江戸時代の暮らしと文化の絵事典
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年12月発売】
- 江戸のメディア王と商人文化の黄金期が2時間でわかる! 蔦屋重三郎見るだけノート
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年01月発売】
- 田沼意次 汚名を着せられた改革者
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年10月発売】
- ビジュアル版 一冊でつかむ江戸の町と暮らし
-
価格:1,892円(本体1,720円+税)
【2024年10月発売】
- 大名廃業
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年02月発売】
[BOOKデータベースより]
徳川家康と北条氏の関係に焦点を当てながら、小田原合戦の後、秀吉から北条氏旧領への国替えを命じられるまでの経緯を追うとともに、家康がどのようにして転封を受け入れ、江戸城と城下町を整備して、天下人へと至るステップとしたのか、ピンチをチャンスに変えた家康像を描く。
第1章 北条氏と徳川氏の強固な同盟―信長死後の関東
[日販商品データベースより]第2章 秀吉と北条氏の板挟みになる家康―天下統一前夜
第3章 小田原城攻防戦―先鋒となった家康
第4章 北条氏旧領への国替え―家康の江戸入り
第5章 江戸城と城下町の整備―関東支配の拠点
第6章 将軍のお膝元のはじまり―全国の大名が移り住む
徳川家康と北条氏の関係に焦点を当てながら、小田原合戦の後、秀吉から北条氏旧領への国替えを命じられるまでの経緯を追うとともに、家康がどのようにして転封を受け入れ、江戸城と城下町を整備して、天下人へと至るステップとしたのか。ピンチをチャンスに変えた家康像を描く。