この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ヴィニュロンの流儀
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2023年03月発売】
- 酒場詩人の流儀
-
価格:858円(本体780円+税)
【2014年10月発売】
- トップブレンダーが教える紅茶の流儀
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2020年03月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2023年03月発売】
価格:858円(本体780円+税)
【2014年10月発売】
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2020年03月発売】
[BOOKデータベースより]
日本酒新時代を牽引する新政酒造。無農薬酒米を自社栽培する意味、木桶を復活させる理由など、いま最も注目される酒蔵の全貌を、撮り下ろし写真と詳細なテキストで完全解説!
1 Utopia―酒米の郷「鵜養」
[日販商品データベースより]2 Roots―原点回帰「木桶」
3 Brewing―新政の「酒造り」
4 Works―新政の「作品」
5 Design―新政の「デザイン」
6 History―新政酒造の「歴史」
世界中にファンを持つ秋田の全量生〓純米蔵、新政酒造。
8代目蔵元の佐藤祐輔氏が社長就任以来、伝統と革新を融合させた日本酒の新機軸を次々と発表。日本酒好きはもちろん、料理人やソムリエからの注目も高いものの、その全貌を知る本は存在しませんでした。本書では、日本酒新時代を牽引する新政酒造の蔵や酒造りを、神秘的な写真とともに紹介。また酒蔵が無農薬で酒米を育てる意味、木桶を復活させる理由なども明らかにし、新政酒造の「解体新書」でありながら、未来の酒造りのあるべき姿をあぶり出す、「新・日本酒の教科書」となっています。
感度の高い日本酒ファン必見1冊です!