- 旬の野菜を使い切る、昔ながらのおかず。 季節の野菜編
-
MAGAZINE HOUSE MOOK クロワッサン特別編集
- 価格
- 900円(本体818円+税)
- 発行年月
- 2022年09月
- 判型
- A4変
- ISBN
- 9784838755554
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 旬の野菜を使い切る、昔ながらのおかず。 いつもの野菜編
-
価格:880円(本体800円+税)
【2022年03月発売】
- 旬を愉しむ おばあちゃんの知恵袋
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2023年06月発売】
[日販商品データベースより]
「ああ、この味!」を出すためのポイントがひと目でわかる。
旬の野菜のおいしさを引き出す知恵を、本田明子さんに教わりました。
秋冬においしい
-------------------------
●かぼちゃを使い切る
含め煮、田舎煮、ポタージュ、ジャム
●れんこんを使い切る
コトコト煮物、れんこんと鶏肉の煮物、酢ばす、はす肉団子、れんこんと豚肉の塩炒め
●白菜を使い切る
切り方、獅子頭と白菜の中華スープ、1/4カットまるごと豚の煮込み、柚香煮、白菜の即席漬け、白菜の葉っぱのサラダ、軸だけでつくる辣白菜
●さつまいもを使い切る
とりさつま、きんとん、芋皮の蜜がらめ、さつまいもご飯、大学いも
●里芋を使い切る
京煮、里芋と鶏肉の煮っころがし、マッシュ里芋
●ほうれんそうを使い切る
茹で方、ほうれんそうのおひたし、オープンオムレツ、冷や汁、ほうれんそうと牛肉のオイスター炒め
●下仁田、深谷、冬のねぎを使い切る
すき焼き(関西炊き)、すき焼き(関東炊き)、ねぎのマリネ、ねぎの塩焼き、味噌焼き、ねぎまなべ
●春菊を使い切る
春菊のごま柑橘サラダ、春菊軸の卵チャーハン、春菊のおひたし
●在来種の大根を使い切る
ふろふき大根、もつ煮、大根とバラ肉の煮込み、粕汁
夏秋においしい
-------------------------
●なすを使い切る
なべしぎ、田舎煮、今時風焼きなす、麻婆なす、揚げなすのおろし煮、なすグラタン
春夏においしい
-------------------------
●豆を使い切る
翡翠煮、えんどう豆ご飯、さやの煮びたし
●たけのこを使い切る
茹で方・切り分け方、たけのこの含め煮、姫皮とわかめの吸い物、たけのこの木の芽和え、たけのこご飯
●トマトを使い切る
トマトソース、切り昆布とミニトマトの酢の物、トマトのぬた、はちみつサラダ、トマトと豚の甘酢炒め
●ピーマン、パプリカ、万願寺唐辛子を使い切る
わが家のチンジャオロース、ピーマンとみょうがの煮物、パプリカのピクルス、パプリカと肉のオイスター炒め、甘辛じゃこ炒め、肉巻き万願寺
※各野菜別に「まめ知識」がついています。
●コラム
鍋のなかの野菜たちと会話をする気持ちも大切です。
野菜の保存には新聞紙が大活躍、巻き方を知っておくと何かと便利です。
問い合わせの多い、本田さんちの、だしのとり方。
[教えていただいた方]
本田明子さん
ほんだ・あきこ●家庭料理家。小林カツ代さんの内弟子第一号。2007年、独立。子ども向け料理から高齢者のためのメニュー開発まで幅広いレシピを提案。NHK「きょうの料理