- こころのお掃除1日1掃
-
人生の風通しがよくなる42のヒント
王様文庫 B223ー1
- 価格
- 748円(本体680円+税)
- 発行年月
- 2021年05月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784837969662
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- お金持ちが肝に銘じているちょっとした習慣 新装版
-
価格:1,298円(本体1,180円+税)
【2025年07月発売】
- スポーツコーチング解体新書
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年04月発売】
- 運命を拓く×心を磨く安岡正篤
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2023年06月発売】
- 病気がイヤならその掃除をやめなさい。
-
価格:1,452円(本体1,320円+税)
【2021年12月発売】
- 病院清掃35年のプロが教える病気にならない掃除術
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2021年11月発売】
[BOOKデータベースより]
朝そうじのお坊さんがおしえる「ほっ」と効いてくる気持ちの整理術。「いいこと」は身のまわりから起こります。すこしずつこころが晴れてくる。人生の風通しがよくなる42のヒント。
1章 気持ちになにか、たまっていませんか―あなたはもっと解き放たれていい(まわりが気になる;「気がつく」のはよく耳を傾けている証拠 ほか)
[日販商品データベースより]2章 心だって洗ってほしい―「磨かれるチャンス」を見逃さないコツ(「目の前のこと」をひとつ片づけてみると;「自分の気持ち」に旅をさせる ほか)
3章 泣いてもいい怒ってもいい―「ありのままの自分」でいるには(今、見えているものがすべて?;「こだわりポイント」はどこですか ほか)
4章 「のびやか」ってこんなに楽しい!―「心の風通し」をよくするヒント(「なんだか落ち着かない」はどこから来ている?;つい、「貸し借り」の思いが生まれていませんか ほか)
5章 「こころのお掃除」を続けよう―毎日が生きやすくなる10の習慣(「言葉の使い方」に心を向けてみる;言わないほうがいい「4つのこと」 ほか)
毎日を気持ちよく生きるための
ちょっとしたコツ
まわりの様子に敏感だったり、
気持ちを言葉にできなかったり……。
日々溜まっていく足元のチリに
こころを向けて、お掃除してみる。
すると、今まで気づかなかったことが
見えるようになってきます。
――――松本紹圭
たとえば、
◎言葉の使い方に心を向けてみる
◎怒りは「ちょこちょこ」解消
◎呼吸にちょっと目を向ける
◎大地のエネルギーに満ちた食べ物を
……など。
朝そうじのお坊さんがおしえる
「ほっ」と効いてくる気持ちの整理術。
すぐにできること、たくさんあります!