ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
三笠書房 大嶋慶
この人と話すと、仕事が面白くなると、言われる人の秘密。ヒット商品を連発するプランナーが明かす、仕事力、コミュ力を“爆上げ”する30のヒント。
1章 この聴き方で、「相手を喜ばせる」―人は「話を聴いてもらいたい」と切に願う生き物(相手の承認欲求を巧みにくすぐる→みんな自分の話を聴いてほしくてしかたがない;こちらからどんどん話を盛って聴く→相手の脳から“ドーパミン”を放出させる法 ほか)2章 この聴き方で、「相手の懐に入る」―仕事に“レバレッジ”をかけるコミュニケーション術(「この人、なんか話が合う」と思わせる→話が「とぎれない」「盛り上がる」情報収集術;相手の下半身の欲望までも傾聴する→「おバカな共有体験」ほど絆が強まるものはない ほか)3章 この聴き方で、「仲間を引き寄せる」―まるで『ワンピース』のように味方を増やすコツ(誰の話も謙虚に聴く→それは、何倍もの利益となって自分に返ってくる;無理にアドバイスをしない→「悩み相談」をされたときの、聴き方の鉄則 ほか)4章 この聴き方で、「仕事の勝率を上げる」―チームづくり、プレゼン、営業、交渉…に勝つ技術(相手の「じつは…」をじっくり待つ→できる人は「焦らず、優しく」話を掘っていく;異論、反論、極論を喜んで聴く→いつも同じような人の話ばかり聴かない ほか)5章 この聴き方で、「成功の種をまく」―成長し続ける人、劣化する人の分岐点(傾聴活動でコツコツ成功の種をまく→それは、やがて花開く;積極的な「自己開示」でラポールを築く→相手の心の扉を開くカギは、ここにある ほか)
「この人と話すと、仕事が面白くなる」と、言われる人の秘密――◎常に「狙い」を持って、人の話を聴く◎「この人、なんか話が合う」と思わせる聴き方◎「ギブ&ギブ」の精神で聴く◎異論、反論、極論に喜んで耳を傾ける◎相手の「じつは…」をじっくり待つ◎必ずこちらから「自己開示」する◎「何か意見は?」ではなく「何か訊きたいことは?」◎「面倒な話」を聴ける人に好感、信頼が集まるヒット商品を連発するプランナーが明かす、仕事力、コミュ力を“爆上げ”する30のヒント
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
船川淳志 深山雪男 龍造寺慶
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2020年09月発売】
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
あかつき三日 辻村七子 雪広うたこ
価格:770円(本体700円+税)
【2022年09月発売】
中丸洋介
価格:461円(本体419円+税)
【2009年12月発売】
道又元裕
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2018年04月発売】
1位
又吉直樹
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
この人と話すと、仕事が面白くなると、言われる人の秘密。ヒット商品を連発するプランナーが明かす、仕事力、コミュ力を“爆上げ”する30のヒント。
1章 この聴き方で、「相手を喜ばせる」―人は「話を聴いてもらいたい」と切に願う生き物(相手の承認欲求を巧みにくすぐる→みんな自分の話を聴いてほしくてしかたがない;こちらからどんどん話を盛って聴く→相手の脳から“ドーパミン”を放出させる法 ほか)
[日販商品データベースより]2章 この聴き方で、「相手の懐に入る」―仕事に“レバレッジ”をかけるコミュニケーション術(「この人、なんか話が合う」と思わせる→話が「とぎれない」「盛り上がる」情報収集術;相手の下半身の欲望までも傾聴する→「おバカな共有体験」ほど絆が強まるものはない ほか)
3章 この聴き方で、「仲間を引き寄せる」―まるで『ワンピース』のように味方を増やすコツ(誰の話も謙虚に聴く→それは、何倍もの利益となって自分に返ってくる;無理にアドバイスをしない→「悩み相談」をされたときの、聴き方の鉄則 ほか)
4章 この聴き方で、「仕事の勝率を上げる」―チームづくり、プレゼン、営業、交渉…に勝つ技術(相手の「じつは…」をじっくり待つ→できる人は「焦らず、優しく」話を掘っていく;異論、反論、極論を喜んで聴く→いつも同じような人の話ばかり聴かない ほか)
5章 この聴き方で、「成功の種をまく」―成長し続ける人、劣化する人の分岐点(傾聴活動でコツコツ成功の種をまく→それは、やがて花開く;積極的な「自己開示」でラポールを築く→相手の心の扉を開くカギは、ここにある ほか)
「この人と話すと、仕事が面白くなる」
と、言われる人の秘密――
◎常に「狙い」を持って、人の話を聴く
◎「この人、なんか話が合う」と思わせる聴き方
◎「ギブ&ギブ」の精神で聴く
◎異論、反論、極論に喜んで耳を傾ける
◎相手の「じつは…」をじっくり待つ
◎必ずこちらから「自己開示」する
◎「何か意見は?」ではなく「何か訊きたいことは?」
◎「面倒な話」を聴ける人に好感、信頼が集まる
ヒット商品を連発するプランナーが明かす、
仕事力、コミュ力を“爆上げ”する30のヒント