- 論理的ってこういうことだったのか!「ロンリ」の授業
-
あの人の話はなぜ、わかりやすいんだろう?
- 価格
- 1,540円(本体1,400円+税)
- 発行年月
- 2019年01月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784837927648
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「ロンリ」の授業
-
価格:913円(本体830円+税)
【2022年11月発売】
- 論理トレーニング 新版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2006年11月発売】
- 論理学
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【1994年02月発売】
- まったくゼロからの論理学
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2020年02月発売】
- 入門!論理学
-
価格:1,034円(本体940円+税)
【2006年09月発売】
[BOOKデータベースより]
論理的ってこういうことだったのか!伝わる話し方、上手な説明、賢い切り返し―仕事・人生の問題も、ロジカルに解決。人と深く、強く繋がるち・か・らが身につく!NHK Eテレ人気番組『ロンリのちから』書籍化第2弾!一番やさしい入門の書!
1 見せかけの根拠―「なぜ、そう思うのか?」考えの“根っこ”に注目するとうまくいく!
[日販商品データベースより]2 推測の確かさ―「できる限り強い証拠を!」“より確実な答え”にたどり着くのが大事
3 「だから」に反論する―「インチキな“だから”に騙されない!」“根拠の関係”に敏感になる
4 因果関係―「クーラーが売れることが、アイスが売れる原因?」因果関係を捉えるには注意が必要
5 ニセモノの説得力―「そんなの常識だろう!」“決めつける言い方をする人”にも上手に切り返す!
6 事実・推測・意見―「駅前にダサい店ができた」自分の「考え」をあたかも「事実」のように話していないか?
7 問題を整理する―「今どんな問いに基づいて話しているの?」考えるスタートは「問いの発見」!
8 横ならび論法―「みんなそうしているから」“思考停止を招く呪文”に流されない
9 ずれた反論―「論点がずれてる!」相手の主張とちゃんと向き合おう
10 異なる意見を尊重する―「“考えは人それぞれ”で終わらせない!」理解しようと努力することがいちばん大切
「論理的になるため」のとびきり楽しい10のレッスン
NHK・Eテレ人気番組『ロンリのちから』書籍化第2弾!
舞台は、とある高校の演劇部。劇の台本をみんなで協力しながらつくっていきます。
演劇部が「論理のちから」を使って紡いでいくストーリーを、論理の基本を学びながらお楽しみ下さい!
★『論理トレーニング101題』の野矢茂樹先生が完全監修!
本書だけの書き下ろし「解説」もたっぷり収録。ユーモアあふれる軽快な文章を楽しみながら、ものの見方・考え方が変わっていく!
★アリスと不思議の国の住人が論理についてやりとりを繰り広げる「不思議の国のロンリ劇場」コーナーも楽しい!
本編とは少し違った角度から「論理的ってこういうことだったのか!」という気づきが得られます!
すぐにでも生活や仕事に応用できる「論理のちから」がたちまち身につく本。
仕事・人生の問題もロジカルに解決!