- エースをねらえ!(全10巻セット)
-
- 価格
- 6,809円(本体6,190円+税)
- 発行年月
- 2003年08月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784834279023
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- エースをねらえ! 10
-
価格:681円(本体619円+税)
【2002年10月発売】
- エースをねらえ! 2
-
価格:681円(本体619円+税)
【2002年06月発売】
- エースをねらえ! 3
-
価格:681円(本体619円+税)
【2002年07月発売】
- エースをねらえ! 5
-
価格:681円(本体619円+税)
【2002年08月発売】
- エースをねらえ! 9
-
価格:681円(本体619円+税)
【2002年10月発売】
「3 SPECIAL BOOKS」レビューコメント
【きっかけの1冊】 登場キャラの中では千葉ちゃんがさいこーにかっこいいと思います。
「スポーツに関連するオススメ本」レビューコメント
小さいころは漫画が大好きで、両親が持っていた漫画を、部屋の本棚から勝手に拝借して読んでいました。その中にあったのが「エースをねらえ」。小さいころは訳も分からず、ただ絵を見ていました。大きくなってだんだん話の意味が分かっていき…読むたびに新たな発見があって、そのたびに感動。何十回読んだか分からない今でも、読むたびに同じところで号泣する、とても大好きな漫画です。実家を出てからもちろん自分用に買いなおしました。ひろみの周りの人たちの素晴らしさに毎回心を打たれます。これは世代を超えて愛される漫画だと思います!(AA/女性/30代)
「スポーツに関連するオススメ本」レビューコメント
日本テニス会の宝、ひろみに対する関係者の愛情に泣ける!この本、好きすぎて半年に一回ぐらい読み返す。スポーツ本で一番好きって言うか、人生で一番好き。(mol/男性/40代)
「スポーツに関連するオススメ本」レビューコメント
今の若い人達が読んでどうなのでしょう? でもすでにれっきとした古典マンガのように思います。ですら、まだの方はどうぞ、ぜひ。そういえば、高校に進学したときに、「テニス部に入ったが藤堂さんのようなかっこいい先輩も、宗方コーチのような先生もいない」という声をいっぱい聞きました。そりゃ当たり前と、聞いたほうは皆が皆思うものの、その残念な気持ちにはいたく共感できましたねえ。(もじゃ/女性/50代)
「スポーツに関連するオススメ本」レビューコメント
何度読んでも飽きない。(マッキー/女性/40代)
「スポーツに関連するオススメ本」レビューコメント
この本は、テニスについて描きながら、テニスについて描くのみにあらず、テニスというスポーツを借りて描く精神世界、魂の成長の物語である。一流のスポーツ選手でも、その高みを極めた選手は、単に体力・技術面において充実しているだけでなく、試合中や練習中に、なにか気高い魂に触れることがあるという。この本にはそうした気高い魂に貫かれた、スポーツのみならず、全ての事柄に通じた一筋の輝く道がある。通読後は、自分が洗い流されたように、心が澄んでいることを感じられる1冊だ。(ぴすけ/女性/40代)
「スポーツに関連するオススメ本」レビューコメント
王道のテニス漫画です。男性陣にとっては、目がキラキラ・バックには花が飛び交うという少女漫画は苦手な方もいらっしゃるかもしれませんが、少女漫画の枠を越えた超大作なので是非一読頂きたい作品です。ウィンブルドンで伊達君子選手の『ライジング・サン』が有名になりましたが、遡ること十数年前にこの作品中で岡ひろみが試合中に打点を変えるという大変難しいプレイをすでに描いているという作者の着目のすごさ。先取りした考え方は今読んでも新鮮な驚きです。岡ひろみを見出だし、テニスへと導いた宗方仁の壮絶な人生。そして選手として栄光の道をいく人生よりも、岡ひろみを影に日なたに支え続けた藤堂やお蝶夫人…少女漫画という枠を越えた人間像の描写が凄い!人としてどう考え、どう生きるか、しみじみ考えさせられるストーリーです。ラストは涙・涙で…前が見えませ〜ん!(澪標/女性/40代)
「スポーツに関連するオススメ本」レビューコメント
往年のスポコンマンガですが、後半がスポーツとはあんまり関係がないような、生き方(哲学)みたいになっているのが、なんとも驚きました。もちろん、普通に読んでもおもしろい!(Enterprise/男性/50代)
「スポーツに関連するオススメ本」レビューコメント
私は中学の時、テニス部に入部したんです。それまでは、特にスポーツが好きってわけでも無かったんだけど、親戚のお姉ちゃんに、「エースをねらえ!」ってコミックを借りて読んで、それでテニスに憧れたんですよね。最初は、下手っぴで、どんくさい主人公が、テニス部の女王様的存在のお蝶夫人に勝つまでに成長するんです。あのコミックを読んで私も、努力すれば、なんでも上達するんだ!って思って、早朝の朝練も、休みの日の練習も頑張って、中2の時には、大会にも出場したんです。単なるスポコンだけでなく恋愛も有ったりして、なかなかオモシロかったですよ。最後まで一気に読んじゃいました〜。テニスと言えば、今年はロンドンオリンピックが有るからテニスも楽しみなんですよね♪
「スポーツに関連するオススメ本」レビューコメント
この漫画は有名すぎてきっと知らない人はいないんじゃないでしょうか?アニメ化されてTV放送もされてましたから…。平凡などこにでもいそうな女の子が高校の名門テニス部に入部しグングン実力を発揮し成長していく熱い青春ストーリー。この漫画がきっかけでテニスを始めたって人も多いのではないでしょうか?テニスブームが到来したのもエースをねらえが火種となったのではないでしょうか?実際私も姉が買って持ってた漫画を夢中で読んでこの漫画の主人公、岡ひろみのすべてに憧れ中学ではテニス部に入部した1人ですから^^いつ読んでも勇気をもらえる全てに頑張ろう!って熱い気持になる事ができます。この本を読むと今年の夏のロンドン五輪熱く熱く盛り上がると思います!
名作
子供の頃、実家に全巻あって、「親も漫画なんて読むんだな」なんて子供心に思ったものでした。
小さい頃はよく分かっていなかったけれど、物心ついてから読んで、最も心に残る漫画になりました。
実家を出てから、どうしても読みたくなって全巻セットで購入。
しかしこれが高校生とは…!
とても大人ですよね…。
何回読んでも同じところで号泣し、同じ言葉に感動する。
素敵な漫画です。