[BOOKデータベースより]
あれこれやってみたけどうまくいかなかったママ・パパへ。どんなことが覚えやすく、どんなことが身につきにくいか。これがわかれば、「支え方」がわかる!発達障害らしさは0歳から現れている!
1章 発達障害ってどういうこと?(子どもが気になったときに;子どもの発達障害らしさを見つけよう;発達障害という診断の有効活用;自閉症スペクトラムの脳の情報処理;発達障害の子どもが苦手なこと;自然にできるようにならないことは教える;できるようになりやすいこと/できるようになりにくいこと)
2章 自閉症スペクトラムの子どもたちの「問題」って?(集団生活で問題行動とされること;乳幼児期の問題って?;学齢期の問題って?;成人期の問題って?)
3章 自閉症スペクトラムの子どもたちの「育ち」を支える(自閉症スペクトラムの子どもの支え方;自閉症スペクトラムの子どもに教えるべきこと;幼児期に教えるべきこと;支援を実行するときに注意すること)
発達障害のある子どもの共通点や発達の特徴、さらには「問題」とされる行動など、発達障害の世界をわかりやすく解説。一般的な傾向を理解し、発達障害の子どもの育ちをどのように支えていくのかを考える。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 発達凸凹キッズがぐんと成長する園生活でのGood!なサポート
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年10月発売】
- 発達障害のペアレント・トレーニング実践マニュアル
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2009年04月発売】
- 子どもの理解と援助
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年06月発売】
- こころしずまるまほうのまねっこ
-
価格:1,496円(本体1,360円+税)
【2024年05月発売】
- キャリアデザイン
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2016年02月発売】