この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 子どもを否定しない習慣
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年08月発売】
- 麻衣子さんと学ぶ正しい家計管理
-
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2025年05月発売】
- 風水金運を引き寄せるじゃばら式長財布BOOK
-
価格:3,498円(本体3,180円+税)
【2025年03月発売】
- 姿勢のゆがみ図鑑
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年12月発売】
- 命式が読める 四柱推命LESSON BOOK
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年07月発売】
[BOOKデータベースより]
研究者たちが考えていることって―実はめちゃくちゃ面白い。視覚障害者の方々にスポーツの臨場感をどう伝えるか、から始まった研究は「スポーツ」を翻訳することに…向かった。抱腹絶倒&試行錯誤の本邦初、研究ドキュメンタリー!
第1章 ラグビーを翻訳する
[日販商品データベースより]第2章 アーチェリーを翻訳する
第3章 体操を翻訳する
第4章 卓球を翻訳する
第5章 テニスを翻訳する
第6章 セーリングを翻訳する
第7章 フェンシングを翻訳する
第8章 柔道を翻訳する
第9章 サッカーを翻訳する
第10章 野球を翻訳する
おうちで翻訳
研究者たちが考えていることって――実はめちゃくちゃ面白い。
抱腹絶倒&試行錯誤の「本邦初」、
研究ドキュメンタリー
視覚障害者の方々にスポーツの臨場感をどう伝えるか、
から始まった研究は「スポーツ」を翻訳することに向かった。
研究をスタートさせるも、相次ぐ失敗が壁となって立ちはだかる。
しかし、そんなことでは研究者は諦めない!
思わぬアイディアから方向を転換し、
十種目の競技のエキスパートとタッグを組んで
「人力VR」の開発に挑むことに!?
詳細は書籍にて!
【各氏、推薦!】
相馬千秋氏(アートプロデューサー)
ゲーム性、緊張感、駆け引き、速度、バランス……
スポーツを「翻訳」すると、それはもはやアート!
誰かのからだに創造的に憑依するための、
身体感覚翻訳マニュアル、決定版。
太田雄貴氏(公益社団法人日本フェンシング協会会長)
フェンシングの翻訳なんて……できるんだ!
競技者の間でも話題沸騰。
さっそくアルファベットを揃えました。
稲見昌彦氏(東京大学総長補佐・教授/超人スポーツ協会代表理事)
「見ることは信じること(Seeing is Believing)」
という諺、実は「感じることこそ真実
(but Feeling is the Truth)」と続く。
本書は、スポーツを見ることの背後に
ある、本質(バーチャリティ)に迫ります。