[BOOKデータベースより]
徳川家康と石田三成が関ヶ原で雌雄を決するころ、イギリス・ロンドンはペストの大流行に襲われていた。「ロミオとジュリエット」「ハムレット」「リア王」「マクベス」…不朽の名作がその中で生まれた。死の不安、生への妄執、一筋縄にはいかぬ人生。劇作家が見つめ、問いかけようとしたものは何か。シェイクスピアの諸作品に分け入って感得しつつ、思いはおのずとコロナ・パンデミックのいまに向かう。
第1章 シェイクスピアはペストをどう描いたか―プロローグに代えて
第2章 五つの作品を読む(『ジュリアス・シーザー』;『マクベス』;『リア王』;『ハムレット』;『夏の夜の夢』)
第3章 危機の時代―シェイクスピアの作品が現代に問うもの
《帯文》
徳川家康と石田三成が関ヶ原で雌雄を決するころ、イギリス・ロンドンはペストの大流行に襲われていた。
「ロミオとジュリエット」「ハムレット」「リア王」「マクベス」……
不朽の名作がその中で生まれた。
死の不安、生への妄執、一筋縄にはいかぬ人生。
劇作家が見つめ、問いかけようとしたものは何か。
シェイクスピアの諸作品に分け入って感得しつつ、
思いはおのずとコロナ・パンデミックのいまに向かう。






















