この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- トランプ・ディールで日本復活!
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年06月発売】
- 詳説政治・経済研究 第4版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年09月発売】
- 分散システムのためのデザインパターン
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2025年07月発売】
- プロフェッショナルゲームプランナー ゲームづくりの現場の教科書
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2023年08月発売】
- 藤井厳喜フォーキャスト2025
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年12月発売】
[BOOKデータベースより]
友達や上手くいく集団の人数は150人まで。ネットワークは3の倍数で増える。言葉の起源は、サルの毛づくろい。一夫一婦が、脳を発達させた。家族いっしょの人のほうが健康。たがいの信頼を高める脳内物質がある。集団で笑うのはヒトだけ。その理由は…キスには進化からみた効用がある。ect。超面白・つながりの進化心理学。
1 ヒトとヒトのつながり(貞節な脳―男と女;ダンバー数―仲間同士 ほか)
[日販商品データベースより]2 つながりを生むもの(親密さの素―触れ合い・笑い・音楽;うわさ話は毛づくろい―言葉・物語 ほか)
3 環境や人類とのつながり(進化の傷跡―肌の色・体質;進化の邪魔をするやつはどいつだ?―進化と欲望 ほか)
4 文化・倫理・宗教とのつながり(人間ならではの心って?―志向意識水準;カルチャークラブに入るには―文化 ほか)
友だちや上手くいく集団の人数は150人まで。つながりは「脳×進化」で見えてくる。オックスフォード大学の認知・進化人類学研究所所長であるロビン・ダンバーによる、“超面白・つながりの進化心理学”。