- 図説シルクロード文化史
-
The Silk Road.
- 価格
- 5,500円(本体5,000円+税)
- 発行年月
- 2016年07月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784562053216
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 世界の力関係がわかる本
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年05月発売】
- 堤未果のショック・ドクトリン 政府のやりたい放題から身を守る方法
-
価格:1,034円(本体940円+税)
【2023年05月発売】
- 知能とはなにか ヒトとAIのあいだ
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2025年01月発売】
- Looker Studio大全〜データ接続からダッシュボードまで徹底解説〜
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年02月発売】
- 耳から覚える日本語能力試験文法トレーニングN1 改訂版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年11月発売】
[BOOKデータベースより]
シルクロードは、ロードス島の巨像やスエズ運河とならぶ、世界史の象徴だ。しかし、シルクロードとは正確にはなんだったのだろう?思い浮かぶのは、絹を積んだラクダのキャラバンが砂ぼこりのまう砂漠の道を中国からローマまで移動するという、ぼんやりしたイメージだ。現実はこれとは違っていた。そして、従来の物語よりはるかにおもしろい。そのすべてが、この新たな歴史書で明らかになる。
第1章 中央アジアの交差路―クロライナ王国
[日販商品データベースより]第2章 シルクロード言語への玄関口―クチャとキジル石窟
第3章 中国とイランの中間地点―トルファン
第4章 シルクロードの商人、ソグド人の故郷―サマルカンドとソグディアナ
第5章 シルクロード終点の国際都市―古都長安、現代の西安
第6章 シルクロード史のタイムカプセル―敦煌莫高窟
第7章 仏教・イスラム教の新疆への通り道―ホータン
結論 中央アジアの陸路の歴史
シルクロード上の主要な都市を取り上げ、当時の人々の暮らしをよみがえらせるとともに、これまでのシルクロードの定説に修正を迫る。考古学的発見、文化の伝播、中央アジアと中国の複雑にからみあった歴史の物語。