- 規制緩和で生まれるビジネスチャンス
-
創出される巨大市場を狙え!
これならわかる!シリーズ
- 価格
- 1,602円(本体1,456円+税)
- 発行年月
- 1994年05月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784492800454
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 会社四季報業界地図 2026年版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年09月発売】
- 東洋経済ACADEMIC SDGsに取り組む大学特集 Vol.6
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2025年08月発売】
- 東洋経済ACADEMIC 次代の教育・研究モデル特集 Vol.3
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年08月発売】
[BOOKデータベースより]
官僚がいかに抵抗しようとも、「外圧」等により経済規制が廃止に向かうのは“歴史的な流れ”となってきました。その過程で業界はどう変わるのか、どんなビジネスが生まれるのかを具体的に提示します。
いま、なぜ規制緩和なのか―行政大綱で早期緩和192項目を決定内外物価格差是正、GNP40%向上
流通の規制緩和―大店法改正で大幅なコスト減業界再編成の動きも活発化
酒類の規制緩和―地ビールは規制緩和の第一歩酒類の安売り合戦がエスカレート
薬品の規制緩和―続々登場する再販指定取消し薬事法の見直しで新ビジネス
コメ生産・流通の規制緩和―コメ市場の部分開放決定で農業維新の最終チャンス到来
住宅の規制緩和―「3大規制」を大幅に緩和方向分譲価格ダウンで需要を拡大
携帯電話の規制緩和―「売り切り制」で端末価格戦争通信事業者に日産、JR参入
通信・放送の規制緩和―21世紀の情報産業化時代幕開けCATVでマルチメディア市場拡大
電気・ガスの規制緩和―緩和がエネルギー問題を左右“電力ビジネス”に他業種も参入
航空の規制緩和―国内、国際路線は熾烈な価格競争国際空港整備と規制緩和が急務〔ほか〕