この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 南海電鉄昭和の記憶
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2014年12月発売】
- トラクターの世界史
-
価格:946円(本体860円+税)
【2017年09月発売】
- 日本航空の破綻と再生
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2019年05月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2014年12月発売】
価格:946円(本体860円+税)
【2017年09月発売】
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2019年05月発売】
[BOOKデータベースより]
自動車産業の海外進出によって、地域はどのように変わったのか―愛知型など5つの工業地区に類型化し、21モデル市町を選んで、産業集積と地域経済の変動の関係を実証分析する。
序章 分析課題と方法
[日販商品データベースより]第1章 アーキテクチャ・サプライヤーシステム・地域集積―日本自動車産業集積の分析枠組み
第2章 地域集積と1990年代以後の特有要因
第3章 日本自動車産業の地域集積モデル―「工業地区」を中心として
第4章 自動車産業集積と地域経済の変動―モデル市町を中心として
第5章 愛知型自動車産業集積と豊田市
第6章 大規模部品サプライヤー集積市の構造
第7章 大都市圏型自動車産業集積と京浜臨海地区3市
第8章 大都市における自動車工場閉鎖と生産集約
第9章 広域型自動車産業集積の特質と変動
終章 自動車産業集積の展望
自動車産業の海外進出によって、地域はどのように変わったか。愛知型など5つの工業地区に類型化し、21モデル市町を選んで、産業集積と地域経済の関係を実証分析。集積地経済の空洞化が起こらなかった原因を探る。