この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 3ステップでしっかり学ぶPython入門 改訂2版
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年04月発売】
- つながるつなげる日本政治 第2版
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2023年04月発売】
- 英語の発音をもう一度ひとつひとつわかりやすく。
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年12月発売】
- 挫折なしで最短合格!CCNA攻略テキスト
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2025年07月発売】
- ワット・ビット連携
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年09月発売】
[BOOKデータベースより]
序章 10分でわかる「2025年問題」
[日販商品データベースより]第1章 社会保障の歴史的経緯と日本の問題
第2章 日本の社会保障を揺るがす「団塊の世代」
第3章 低所得と社会的孤立に苦しむ2025年の就職氷河期世代
第4章 2025年に日本の財政破綻リスクが表面化する
第5章 これから国民が受け入れなければならないこと
2025年、「団塊の世代」800万人が後期高齢者(75歳以上)となることで、日本の後期高齢者の数は2200万人になる。
しかも、それを支える40〓50代の中核世代は「就職氷河期」世代であり、高齢者を支えるどころか、自らの生活基盤に不安を抱える者も少なくない。
膨れあがった高齢者と、それを支えきれない若者世代&日本の財政により、日本の社会保障は危機に瀕している。
「いまそこにある危機」である2025年問題から、日本の社会保障における問題点を鋭く解説する。