
- 在庫状況:品切れのためご注文いただけません
- リレーションシップ・バンキングと金融システム
-
東洋経済新報社
村本孜
- 価格
- 3,520円(本体3,200円+税)
- 発行年月
- 2005年02月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784492653463


この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
信用金庫論
-
村本孜
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2015年02月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
リレーションシップ・バンキングとは何か。日本の中小企業金融はどのように変わるのか。市場型間接金融は地域金融にどのような影響を与えるか。諸外国の事例を参考にしながら銀行中心の金融システムの意義を解明し、今後の望ましいあり方を探る。
第1章 金融システムとリレーションシップ・バンキング
[日販商品データベースより]第2章 リレーションシップ・バンキング
第3章 中小企業金融の現状
第4章 中小企業金融の課題
第5章 金融情報技術革新とリレーションシップ・バンキング
第6章 地域金融とリレーションシップ・バンキング
第7章 公的中小企業金融システムの国際比較―市場型間接金融の姿
第8章 アメリカの地域金融法制(CRA)
第9章 金融システムの国際比較分析―リレーションシップ・バンキングの強化
リレーションシップ・バンキングとは何か。市場型間接金融は地域金融にどのような影響を与えるか。諸外国の事例を参考にしながら銀行中心に金融システムの意義を解明し、今後の望ましいあり方を探る。