この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- サクッとわかるビジネス教養 会計学
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年06月発売】
- 監査と哲学
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2017年04月発売】
- 図解「財務3表のつながり」でわかる会計の基本
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2014年08月発売】
- 知ってもらいたい会計
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年03月発売】
- 環境経営・会計 第2版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2012年04月発売】
[BOOKデータベースより]
会社の数字について勉強しておきたい。会計の勉強に何度トライしてもだめだった。世の中のことをもっと知りたい。そのように考えるあらゆる人々に、会計について「本質的な」、もっと言うとシンプルだけど深い理解をしてもらうことがこの本を「作った」目的です。この本は、少し知識のある方だと1時間弱で、まったく知識のない方でも2時間あれば「見て学ぶ」ことが可能な内容となっています。
第1章 湖を見て、会計の基礎を学ぶ
[日販商品データベースより]第2章 財産と借金はバランスが大切―貸借対照表とは何か?
第3章 “利益”が発生するとは、純資産が増えること
第4章 いくらお金を使っても費用にならないことがあるのはなぜ?
第5章 “利益”と“キャッシュフロー”の差額は“タイムラグ”で説明できる
第6章 財務指標は必要最低限でよい
会計を学ぶコツから、利益発生のメカニズム、キャッシュフロー、企業業績の読み方のコツまで網羅。絵が主役で文章が脇役のスタイルで、会計についてシンプルだけど深い理解ができる新時代の解説書。