ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
東洋経済新報社 中川功一
点
基本、内容づくり、スライド作成、話し方までプレゼンのやり方に悩んでいる方々に―人前で話すのがずっと楽になる最高の入門書。経営学、心理学、教育学、脳科学など諸科学のエビデンスをもとにした再現可能な64の方法論。自己紹介から営業提案まで、あらゆる場面に使える!
第1部 プレゼンの心得(プレゼンをめぐる「誤解」;「説得力」を高める)第2部 ストーリーをつくる(伝わる「構成」のつくり方;聞き手の理解度を高める「表現」)第3部 スライドをつくる(「リスクフリー」な資料は自分を助ける;「ストレスフリー」な資料は聞き手が喜ぶ)第4部 実演する(科学的に上手な「話し方」;生産的な「場づくり」)
プレゼンは「この一冊だけ」読めばいい!基本 内容づくり スライド作成 話し方まで経営学、心理学、教育学、脳科学など科学に基づいた再現可能な64の方法論を解説!自己紹介から営業提案まで、あらゆる場面に使える!◆たとえばこんな方法論を解説◆・聞き手目線でデザインせよ・各項目は「結論」と「理由」の2つだけ・原稿は絶対に読むな・人の集中力は15分まで・スライドのフォントはメイリオで・あなたのボケは絶対に滑る・自分語りをするな・難易度の高い質問にはこう返せ◆本書の主な内容◆第1部 プレゼンの心得第1章 プレゼンをめぐる「誤解」第2章 「説得力」を高める第2部 ストーリーをつくる第3章 伝わる「構成」のつくり方第4章 聞き手の理解度を高める「表現」第3部 スライドをつくる第5章 「リスクフリー」な資料は自分を助ける第6章 「ストレスフリー」な資料は聞き手が喜ぶ第4章 実演する第7章 科学的に上手な「話し方」第8章 生産的な「場づくり」付録 プレゼンの実践例
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
基本、内容づくり、スライド作成、話し方までプレゼンのやり方に悩んでいる方々に―人前で話すのがずっと楽になる最高の入門書。経営学、心理学、教育学、脳科学など諸科学のエビデンスをもとにした再現可能な64の方法論。自己紹介から営業提案まで、あらゆる場面に使える!
第1部 プレゼンの心得(プレゼンをめぐる「誤解」;「説得力」を高める)
[日販商品データベースより]第2部 ストーリーをつくる(伝わる「構成」のつくり方;聞き手の理解度を高める「表現」)
第3部 スライドをつくる(「リスクフリー」な資料は自分を助ける;「ストレスフリー」な資料は聞き手が喜ぶ)
第4部 実演する(科学的に上手な「話し方」;生産的な「場づくり」)
プレゼンは「この一冊だけ」読めばいい!
基本 内容づくり スライド作成 話し方まで
経営学、心理学、教育学、脳科学など
科学に基づいた再現可能な64の方法論を解説!
自己紹介から営業提案まで、あらゆる場面に使える!
◆たとえばこんな方法論を解説◆
・聞き手目線でデザインせよ
・各項目は「結論」と「理由」の2つだけ
・原稿は絶対に読むな
・人の集中力は15分まで
・スライドのフォントはメイリオで
・あなたのボケは絶対に滑る
・自分語りをするな
・難易度の高い質問にはこう返せ
◆本書の主な内容◆
第1部 プレゼンの心得
第1章 プレゼンをめぐる「誤解」
第2章 「説得力」を高める
第2部 ストーリーをつくる
第3章 伝わる「構成」のつくり方
第4章 聞き手の理解度を高める「表現」
第3部 スライドをつくる
第5章 「リスクフリー」な資料は自分を助ける
第6章 「ストレスフリー」な資料は聞き手が喜ぶ
第4章 実演する
第7章 科学的に上手な「話し方」
第8章 生産的な「場づくり」
付録 プレゼンの実践例