この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 若手が育つ組織づくりのはじめ方
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2022年08月発売】
- ESクレドを使った組織改革
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2010年10月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2022年08月発売】
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2010年10月発売】
[BOOKデータベースより]
PROLOGUE ビジネスマンの時間価値を国際比較してみよう(日本のホワイトカラーの生産性はG7で最下位)
[日販商品データベースより]1 なぜ、ホワイトカラーの生産性は向上しないのか?(ムダ探しのムダ―生産性向上は「大事」の特定から始まる;ビジネスプロセスの幻想―BP分析で仕事の「見える化」は実現できない ほか)
2 仕事の「見える化」を達成するための12の法則(『星の王子さま』の狐の話―両極併存で考えれば、仕事の本質が見えてくる;社長の仕事と新入社員の仕事―すべての仕事は2つの種類に分類できる ほか)
3 「事例解説」こうして生産性は一気に向上した!(個人の事例―1日の一番「大事」を追っかけて達成感を味わう;チームの事例1―リーダーシップの検証から解決の糸口を探る ほか)
People‐Ready Business これが「社員力」を「経営力」にする特効薬だ!(情報フローのマネジメント―ITには膨大な時間情報が眠っている;コミュニケーションとIT―仕事の6割以上はコミュニケーション ほか)
“仕事の見える化”で、社員も会社もメタボ解消。どこか間違っていると思われる状況を、できるだけ簡単に解決するための方策を、様々な事例とともに紹介。ちょっとの努力で大きな成果が得られる方法が満載。