この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 写真集『荻窪百点』が見た 荻窪の今昔
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年09月発売】
- 宇宙の哲学
-
価格:924円(本体840円+税)
【2024年04月発売】
- 社会科学のメソドロジー 2
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2025年09月発売】
- 社会科学のメソドロジー 1
-
価格:6,820円(本体6,200円+税)
【2025年09月発売】
- ITロードマップ 2025年版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年03月発売】
[BOOKデータベースより]
インターネットが日本人の消費を変えたのではない。ブロードバンドが日本人の消費を変えたのである。「NRI生活者1万人アンケート調査」が語るWEB2.0時代の日本人の消費。
第1章 ITで創造される10の消費スタイル(マルチウィンドウ消費―認知→探索→購入が同時に起こる;アラート消費―欲しいモノが出てくるまで待つ ほか)
[日販商品データベースより]第2章 なぜ「IT消費」は大衆化したのか(ブロードバンドによる「サードライン革命」;インターネットを活用した新しい広告の台頭―企業発の情報からCGMへ ほか)
第3章 IT消費者の捕まえ方―IT消費へのマーケティングアプローチ(顧客化ステップを見直せ―AIDMAからAISTARへ;本当によいモノだけを作れ―悪い情報は必ず漏れる ほか)
第4章 日本人の消費スタイルの変化―1万人アンケートに見る最近10年間の動向(変わらない「周りを見る意識」;日本人で最も多くなった「利便性消費」 ほか)
ブロードバンドの普及で大きく変貌を遂げる、日本の消費市場を分析。「IT消費」トレンドの攻略法を解説。「NRI生活者1万人アンケート調査」が語る、WEB2.0時代の日本人の消費。