この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 裏金国家
-
価格:957円(本体870円+税)
【2024年09月発売】
- ベイズ最適化
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2023年08月発売】
- 工学のためのVBAプログラミング 数値計算編
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年04月発売】
- Optunaによるブラックボックス最適化
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2023年02月発売】
- 「未来のカリキュラム」をどう創るか
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年03月発売】
[BOOKデータベースより]
高度情報化、抽域活性化、巨大組織効率化のために分割を迫る電気通信審義議会はNTTKに衝撃を与えた。新しい展開が望まれた経営の民営5年の功罪を問い直し、今後のあり方を考える本。拡大途上のテレコム市場の活性化を考えるうえでも、内部の人はもとより周辺関係者にも必携のものである。
第1章 情報社会とNTTの役割
第2章 民営化後のNTTとその未来―現状と課題
第3章 新電電(NCC)の動向―競争原理の導入は成功したか
第4章 NTTの見直し・再編成
第5章 NTT分割に対するさまざまな意見