この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 財務省 バカの「壁」 最強の“増税マシーン”の闇を暴く
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年06月発売】
- 検証 大阪維新の会
-
価格:968円(本体880円+税)
【2024年07月発売】
- 異説・逸話の天皇列伝
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年04月発売】
- 自治体職員のための災害救援法務ハンドブック 三訂版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年10月発売】
- 自見庄三郎回顧録
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2024年11月発売】
[BOOKデータベースより]
愛宕神社の宮司がなぜ、さまざまな事業を展開しているのか?地元企業501社の株式公開を目指すなど、いま話題の「まちおこしのカリスマ」がすべてを語る。
第1章 宮司であることと事業家であることは「車の両輪」である―地域の幸せのために働く
[日販商品データベースより]第2章 まちに新たな「まつり」を創出する―アルビレックスがつくる心のよりどころ
第3章 心が循環する経営―お金だけでない“流れ”をつくる
第4章 「八百万の神々」との出会い―「選択と集中」を超えて
第5章 新潟から世界へ羽ばたく―直接、海外を相手にできる時代
付記 愛宕神社、神明宮の由来
教育、医療、福祉、さらにサッカーチームの経営…。愛宕神社の宮司がなぜ、様々な事業を展開しているのか。地元企業501社の株式公開を目指すなど、今話題の「まちおこしのカリスマ」がすべてを語る。