- 国際経済関係論
-
The politics of international economic relations.
東洋経済新報社
ジョーン・エーデルマン・スペロ 小林陽太郎 首藤信彦- 価格
- 4,620円(本体4,200円+税)
- 発行年月
- 1988年06月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784492440834
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本の制度的要因が利益調整に与える影響
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年03月発売】
- 中国国有企業の政治経済学
-
価格:6,930円(本体6,300円+税)
【2022年09月発売】
- イギリス保守主義の政治経済学
-
価格:6,050円(本体5,500円+税)
【2009年02月発売】
- 経済学史入門
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年04月発売】
[BOOKデータベースより]
戦後、様々な集団が国際経済関係をいかに管理してきたか。あるいは、いかに管理できなかったか―。西側における相互依存システム、南北間における従属システム、東西間における独立システムという三つのサブシステムの分析を通して、新しい国際経済秩序の行方を探る。
序章 経済と政治の結びつき
第1部 概観(戦後の国際経済関係の管理)
第2部 西側のシステム(国際通貨管理;貿易と国内政治;多国籍企業の展開とその管理)
第3部 南北間のシステム(南北問題と変化の可能性;援助の効用;貿易戦略;多国籍企業に対する規制;石油とカルテル・パワー)
第4部 東西間のシステム(東西間の経済関係;1990年代の国際経済秩序へ向けて)