この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 資本主義から価値主義へ
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2021年08月発売】
- 現代人口経済学
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2020年01月発売】
- 観光文化学
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2007年12月発売】
- 人口の経済学 平等の構想と統治をめぐる思想史
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2022年11月発売】
- 観光学キーワード
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2011年06月発売】
[BOOKデータベースより]
「米国経済大復活、日本株大下落」を予見した著者がいま唱える「黄金シナリオ」とは何か。
第1章 新しい経済的現実、言葉を失う経済学
[日販商品データベースより]第2章 二一世紀初頭の経済革命、「地球帝国」の成立と恩恵
第3章 地球を覆う相互依存の分業体制
第4章 「地球帝国」循環の成立とドル体制
第5章 「地球帝国」の経済学
第6章 日本の危機を救った「地球帝国」の成立と利潤率の回復
第7章 「地球帝国」経済の展望とリスク
先進国と中国・インドの間の圧倒的な賃金格差が、多国籍企業に超過利潤をもたらし、世界経済を未曾有の繁栄へと導いていく。「地球帝国」という現実をモデル化することで、より整合的な現状認識と将来展望を考える。