この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ゼロからわかる経済の基本
-
価格:990円(本体900円+税)
【2002年12月発売】
- 経済政策形成の論理と現実
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2020年04月発売】
- 最低限必要なマクロ経済学
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2010年09月発売】
- 野口悠紀雄の経済データ分析講座
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2019年11月発売】
- カール・ポラニー
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2011年05月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は、デフレ不況がその深刻さを最もきわめていた二〇〇二年末から現在までにいたる、日本経済、日本の経済政策動向、そして日本の経済論壇についての、いわば「観察記録」である。
第1部 長期停滞をめぐる経済論戦とその帰趨(日本経済はなぜ回復したのか;政策論争の事後評価―何が正しく何が誤っていたのか;ポスト・デフレ経済へのシナリオ)
第2部 ケイザイを斬る!(人々はなぜデフレを好むのか;「構造」なる思考の罠;責任から逃走し続ける組織の病理;清算主義=無作為主義の論理と現実 ほか)
経済政策をめぐる利害と理念