ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品の最新版はこちら
エコノミックスの考古学
東洋経済新報社 若田部昌澄
過去のエコノミストたちは、それぞれの時代で政治家や官僚と闘ってきた。本書は、今日では経済学の常識となっている知見を打ち立てた経済学者たちが、当時の「経済問題」にどのように取り組んだのかを明らかにすることで、今日の「経済問題」を考える道筋を示すものである。日銀理論、良いデフレ論、セーフガード、しごき的構造改革など、今日の日本の議論を18世紀からの経済学の歴史から透視し、日本経済再生の処方箋を探る。
プロローグ 経済学者とは何者か?第1部 経済学者たちの「勝利」と「敗北」(「欲張りなのはよいことだ」―マンデヴィルの世界;バブル崩壊後の経済学―二八〇年前のバブルと二人の銀行家;何のための「セーフガード」か?―ヒュームと既得権益との闘い ほか)第2部 二〇世紀最高の経済学者は誰か?(景気が良くなると改革が進まない?―シュンペーターとしごき的構造改革;デフレと金本位制復帰―一九二五年春、ケインズの敗戦;一九三〇年代の「非正統的な」政策―ヴィクセルとその同僚たち ほか)エピローグ 再び、経済学者とは何者か?
スミス、リカードウ、ケインズから現代のエコノミストまで、経済学者たちの「勝利」と「敗北」の歴史とは。今日の日本の議論を18世紀からの経済学の歴史から透視し、日本経済再生の処方箋を探る。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
アマルティア・セン 徳永澄憲 松本保美
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2016年12月発売】
フレドリック・ジェイムソン 加藤雅之 大河内昌
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2013年03月発売】
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
高橋亀吉
価格:22,000円(本体20,000円+税)
【2010年12月発売】
沼上幹 一橋大学
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2011年01月発売】
須賀晃一
価格:3,524円(本体3,204円+税)
【1991年10月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
過去のエコノミストたちは、それぞれの時代で政治家や官僚と闘ってきた。本書は、今日では経済学の常識となっている知見を打ち立てた経済学者たちが、当時の「経済問題」にどのように取り組んだのかを明らかにすることで、今日の「経済問題」を考える道筋を示すものである。日銀理論、良いデフレ論、セーフガード、しごき的構造改革など、今日の日本の議論を18世紀からの経済学の歴史から透視し、日本経済再生の処方箋を探る。
プロローグ 経済学者とは何者か?
[日販商品データベースより]第1部 経済学者たちの「勝利」と「敗北」(「欲張りなのはよいことだ」―マンデヴィルの世界;バブル崩壊後の経済学―二八〇年前のバブルと二人の銀行家;何のための「セーフガード」か?―ヒュームと既得権益との闘い ほか)
第2部 二〇世紀最高の経済学者は誰か?(景気が良くなると改革が進まない?―シュンペーターとしごき的構造改革;デフレと金本位制復帰―一九二五年春、ケインズの敗戦;一九三〇年代の「非正統的な」政策―ヴィクセルとその同僚たち ほか)
エピローグ 再び、経済学者とは何者か?
スミス、リカードウ、ケインズから現代のエコノミストまで、経済学者たちの「勝利」と「敗北」の歴史とは。今日の日本の議論を18世紀からの経済学の歴史から透視し、日本経済再生の処方箋を探る。