この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 課税と脱税の経済史
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2025年01月発売】
- お寺の行動経済学
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年04月発売】
- 国際経済学
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年09月発売】
- 取引費用経済学
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2002年12月発売】
- ビジネスデザインのための行動経済学ノート
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年09月発売】
[BOOKデータベースより]
なぜオバサンになるのか?電車の座席の隙間に無理やり腰を下ろすのも、女子トイレが混雑しているときに、平気で男子トイレに入っていけるのも、健康番組が好きなのも、合理的な理由があるのです。
序章 オバサンとは何か
[日販商品データベースより]第1章 オバサン誕生のメカニズム
第2章 オバサンの働き方
第3章 経済人としてのオバサン
第4章 お母さん、オバサン、おばあさん
第5章 オバサンとオジサン
第6章 オバサンに未来はあるか
女性はいつオバサンになるのか。なぜオバサンになるのか。電車の座席の隙間に無理やり腰を下ろすのも、健康番組が好きなのも、合理的な理由がある。オバサンを経済学的視点から分析した興味深い1冊。