この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- これだけは知っておきたい!発達障害のある子とのかかわり方
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年05月発売】
- 子どもの心を動かすことばかけ
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2013年03月発売】
- 生活指導の心理学
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【1999年05月発売】
- 藩校「時習館学」入門
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2014年05月発売】
- 明治期女子高等教育における日英の交流
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2018年05月発売】
[BOOKデータベースより]
動き出した早稲田大学のキャンパス新・国際化戦略。
序章 世界の早稲田―「国境なきキャンパス」への道
[日販商品データベースより]第1章 白井総長誕生で見えてきた早稲田大学「新・国際化戦略」
第2章 新設「国際教養学部」の比類なき未来構想
第3章 早稲田が創る「二一世紀日本のリーダー」
第4章 専門力と国際力の「プロフェッショナルスクール」
第5章 実証「グローバル・リテラシー」進化論
第6章 早稲田流「eラーニング」最前線
第7章 インタビュー―気鋭の教授が語る早稲田の「内なる国際化」
第8章 早大生は世界を目指す―「行動する国際派知識人」の実体験
終章 白井総長インタビュー「アジアの早稲田、世界の早稲田」
21世紀にふさわしい私立大学であるために、いかにして存在価値を高めていくか。「アジア太平洋地域における「知」の共創」を旗印に、全学を挙げて国際化戦略に取り組む早稲田大学の活動を紹介する書。