この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ニセ科学を見抜くセンス
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2015年09月発売】
- 身近な科学が人に教えられるほどよくわかる本
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2020年11月発売】
- 図解身近にあふれる「科学」が3時間でわかる本
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2017年07月発売】
- 図解もっと身近にあふれる「科学」が3時間でわかる本
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2018年10月発売】
- 大人のためのサイエンスiQ
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2008年02月発売】
[BOOKデータベースより]
不思議が納得に変わる!誰かに話したくなる!世界の“見え方”が変わる!天気のしくみから有機ELまで、文系でも知識ゼロでもすっきりわかる。
1章 じつは身近に観察できる大自然の不思議(「地球の内部」のしくみは「ゆで卵」で説明できます!;「氷河の動き」は「キャラメルの性質」で説明できます! ほか)
[日販商品データベースより]2章 最新科学のカラクリは単純だった!(「発熱繊維」のしくみは「水蒸気が露になること」で説明できます!;「IH調理器」の原理は「電力量計」のしくみで説明できます! ほか)
3章 このたとえなら「生き物」のことがもっとよくわかる!(「金属酸化物から還元して金属を得る反応」は「男女関係」で説明できます!;「ヤモリが天井に貼りつける」ことは「接着剤」のしくみで説明できます! ほか)
4章 理系で読み解く日用品の大疑問(「霜、樹霜、ダイヤモンドダスト」は「ドライアイスにつく霜」で説明できます!;「雲のでき方」は「スプレー缶から噴き出した気体が冷たくなること」で説明できます! ほか)
5章 「たとえ」があると科学はこんなにわかりやすい!(「虹の7色」は「プリズム」で説明できます!;「ジェットコースター」は「振り子」で説明できます! ほか)
理系の原理は何度詳しい解説を聞いても、やっぱりわからない……。
そんな人でも楽しく理解できるようになる本ができました!
●「オーロラ」のしくみは「蛍光灯」でわかる!
●「地球内部」のしくみは「ゆで卵」でわかる!
●「氷河の動き」は「キャラメル」でわかる!
…など、自然科学、宇宙、気象、電気、生物といった壮大な理系のしくみ50項目を、解説図解を使いながら身近なものと紐づけて読み解いていきます。