この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- センスのよい考えには、「型」がある
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年11月発売】
- 仕事と勉強を両立させる時間術
-
価格:1,628円(本体1,480円+税)
【2023年12月発売】
- メンタルの強化書
-
価格:1,518円(本体1,380円+税)
【2020年01月発売】
- 読解力の強化書
-
価格:1,518円(本体1,380円+税)
【2021年10月発売】
- 佐藤可士和の超整理術
-
価格:785円(本体714円+税)
【2011年04月発売】
[BOOKデータベースより]
異性の部下、イマドキ部下、年上部下…男女で「接し方」をかえるだけで、仕事の成果が変わる!誰でもできるけれどやってない、上司のバイブル。
序章 部下が動かないのは“男女の違い”を知らないのが原因だった
[日販商品データベースより]1章 男性部下と女性部下はこんなにも仕事の仕方が違う!
2章 男性部下と女性部下の成果が上がる動かし方
3章 男性部下、女性部下とのより良い関係の築き方
4章 仕事のさせ方を知らないと起こる!ハラスメント
終章 男女の違いがわかると仕事はもっとうまくいく!
行政でも「働き方改革」「女性の活用」などがいわれ、女性の就業率が上がっています。しかし一方で、「セクハラ」や「パワハラ」などに対しての評価は厳しくなり、男女は平等に接する、業務のことだけを話す、という人が増えています。ところが!これこそが部下の仕事が滞る原因だったのです!なぜなら性差は仕事の進め方に大きく関係しているからです。本来なら、性差を理解したうえで指示や声掛けをすることによって、仕事がスムーズに進み、円滑な人間関係を築くことへとつながるもの。この事実をほとんどの上司は知りません。部下のパフォーマンスを上げる“男女非平等”のテクニックで仕事がうまくまわり始めます。