この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 55歳からやりたいことを全部やる!時間術
-
価格:880円(本体800円+税)
【2023年06月発売】
- やりたいことを全部やる!時間術
-
価格:880円(本体800円+税)
【2018年10月発売】
- やりたいことを全部やる!メモ術
-
価格:825円(本体750円+税)
【2019年09月発売】
- やりたいことを全部やる!言葉術
-
価格:880円(本体800円+税)
【2020年10月発売】
[BOOKデータベースより]
どんなに忙しくても仕事に追われることなく、短期間で成果を出す人が無意識にやっている方法とは?それが成功者の8:2の法則。自分は最も価値の高い2割の仕事に集中し、残りの8割は力を借りられる人を探す、知恵袋を増やす、他人の頭を借りる…。従来の「仕事の無駄を減らす」マイナス発想だけでなく、「人を巻き込むほど好循環を生む」プラス発想から生まれた、働き方のヒント。
第1章 面白いほど結果が出る人は、任せ方が違う―「自分でやったほうが早い」と一人が頑張る落とし穴(一人で頑張っても成果は出ない;「自分でやったほうが早い」と思っていませんか ほか)
[日販商品データベースより]第2章 まず、「自分の棚卸し」で、あなたにしかできない2割の仕事を見出す―「丸投げ」と「仕事のブレ」を防ぐ5つのステップ(どこまで任せるかで、自分の問題点が見えてくる;「自分棚卸し」であなたの生産性をチェックしよう ほか)
第3章 仕事の8割は、こうして人に任せなさい―他人の頭と時間を上手に借りるちょっとした工夫(他人の頭を貸し借りしないのは、時間・労力・人脈のロス;「プレイヤー」ではなく「プロデューサー」になる ほか)
第4章 人を巻き込むほど、より大きなチャンスをつかめる!―まわりから「応援される人」の共通点(相乗効果ですべてがうまく回りだす「巻き込み力」;トップ営業マンは「ジジイキラー」 ほか)
第5章 最短で最大の成果を上げる自分マネジメント術―「時間」「お金」「情報」「人脈」の密度を高めるコツ(自分の「時間価値」以上の仕事をしてレベルアップする;情報は、捨てることを前提に集める ほか)
「働き方改革」が叫ばれているなか、仕事の効率を上げるには、従来の「ムダな仕事を減らす」というマイナス発想だけでは状況は好転しません。「人に任せる、知恵袋を増やす=他人の頭を借りる」というプラス発想が必要。あなたは仕事の2割に集中すると、あとは勝手にまわりだす!人を巻き込むほど大きなチャンスが生まれるヒント。