この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 世界で一番おもしろい世界地図
-
価格:565円(本体514円+税)
【2002年07月発売】
- 世界で一番ふしぎな地図帳
-
価格:524円(本体476円+税)
【2006年10月発売】
- ヤバいほど面白い!理系のネタ100
-
価格:759円(本体690円+税)
【2019年08月発売】
- 残念な理系の常識
-
価格:792円(本体720円+税)
【2019年01月発売】
- そこを教えてほしかった理系の雑学
-
価格:869円(本体790円+税)
【2021年04月発売】
[BOOKデータベースより]
国連旗の世界地図は、なぜ北極が中心なのか?「板門店」とお店の関係は?…ほか、なにかと気になる地理雑学てんこ盛り。
第1章 世界地図の謎―「世界地図」を英語で「アトラス」というのはなぜ?
第2章 海・川の謎―アフリカにあるワイン色の湖はどうしてできたのか?
第3章 あの街の謎―パリの街はなぜ丸い?
第4章 地形・国境線の謎―陸地のない北極は、どこからどこまでをいうの?
第5章 地名の謎―どうしてアルプス山脈と呼ばれるようになった?
第6章 あの国の謎―イスラム圏の国旗には、なぜ三日月と星が描かれている?
第7章 気候・気象の謎―なぜ、モンゴルでは、南斜面よりも北斜面によく草が生える?
第8章 国名・首都名の謎―なぜ「スイス」には四つも国名があるのか?