- やってはいけない「長男」の相続
-
日本一相続を見てきてわかった円満解決の秘訣
青春新書インテリジェンス PIー549
- 価格
- 913円(本体830円+税)
- 発行年月
- 2018年08月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784413045490
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 相続格差 「お金」と「思い」のモメない引き継ぎ方
-
価格:1,067円(本体970円+税)
【2022年10月発売】
- 図解でわかる家族信託を使った相続対策超入門 改訂新版
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年11月発売】
- ひと目でわかる!図解「実家」の相続
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2016年04月発売】
- 相続税の税務調査対応テクニック
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2018年05月発売】
- 海外資産と相続税 五訂版
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2022年01月発売】
[BOOKデータベースより]
日本における相続の7割は、いまだ「長男」が相続する「本家相続」となっており、きょうだいで均等に分ける「均分相続」は3割ほどに過ぎない。ということは、円満な相続のカギは「長男」が握っているのだ。累計1万2000件以上の相続を見てきた税理士法人が教える、相続トラブルを未然に防ぐ方法。40年ぶりに改正された新相続法にも対応!
第1章 モメない相続は「長男」次第!?―新相続法で「相続前後」の常識が変わる(まだまだ多い「長男=本家」の相続;今の日本は「本家相続」7割、「均分相続」3割 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 父の相続での「やってはいけない」―はじめての相続で「長男」がすべきこと(相続以前;基本の相続;不動産の相続;相続登記)
第3章 母の相続での「やってはいけない」―モメやすいからこそ注意したいポイント(相続以前;不動産の相続)
第4章 モメない家族になる「こころの相続」―家族みんなが納得する相続の秘訣(モメて得することは1つもない;生活ぶりをSNSにアップしてはいけない ほか)
現在、日本の相続の7割は、「長男」が相続する「本家相続」となっている。きょうだいで均等に分ける「均分相続」は3割ほどに過ぎない。ということは、円満な相続のカギは「長男=本家」が握っているのだ。本書では、長男はもちろん、それ以外の家族も知っておきたいモメない秘訣を、日本一相続を見てきた税理士法人が解説。40年ぶりに改正される新相続法にも対応。