- 世界を動かす「宗教」と「思想」が2時間でわかる
-
- 価格
- 1,089円(本体990円+税)
- 発行年月
- 2016年05月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784413044844
[BOOKデータベースより]
キリスト教からイスラム教、共産主義、そしてプラグマティズムまで…宗教と思想の「流れ」と「今」が一気に掴める!問題の「根っこ」が見えてくる、代ゼミの人気No.1「倫理」講師がおくるニュースがわかる教養講座。
1章 欧米の根っこにある「キリスト教」という行動原理―いかに生まれ、いかに「世界のパワーバランス」をつくり上げたか
2章 強さと脆さを併せ持つ「アメリカ」の正体―勝者と敗者を残酷に分かつ国の「宗教」と「思想」
3章 「イギリス」が何よりも重視する“快適さ”とは―やってみるが、突き詰めることはない国の「宗教」と「思想」
4章 宗教に“冷めた”哲学大国「フランス」が生む対立―理性を何よりも重んじてきた国の「宗教」と「思想」
5章 EU経済の盟主「ドイツ」の日本とは違う“真面目”さ―生きるための知恵を突き詰めてきた国の「宗教」と「思想」
6章 寛容の思想「イスラム教」は、なぜ戦いの道具にされるのか?―「世界を混乱に導く」という誤解が生まれたワケ
7章 日中韓「儒教」国家三兄弟の違いと共通点―「お上にとって都合のいい」思想は、今どこまで残っているか
8章 「社会主義」が見た資本主義の“恐ろしさ”とは―平等を目指した挑戦が、なぜ「独裁国家」を生んでしまったのか
9章 “やわらか”な「神道」は日本をいかに導いてきたか―日本誕生から神仏習合、明治維新、そして太平洋戦争まで
キリスト教からイスラム教、共産主義、そしてプラグマティズムまで、宗教と思想の「流れ」と「今」が一気に掴める。代ゼミの人気No.1「倫理」講師がおくる、ニュースがわかる教養講座。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- かしこい子がつけている圧倒的基礎学力
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年04月発売】
- マンガみたいにすらすら読める哲学入門
-
価格:924円(本体840円+税)
【2017年01月発売】
- 属性叙述の世界
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2012年03月発売】
- 30時間アカデミックWebデザイン
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2013年10月発売】
- レキシコンフォーラム no.5
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2010年06月発売】
難しいニュースの裏も見えてくる、痛快で明快な大人のための教養講座ここに開講!