- やってはいけない「実家」の相続
-
相続専門の税理士が教えるモメない新常識
青春新書インテリジェンス PIー450
- 価格
- 902円(本体820円+税)
- 発行年月
- 2015年04月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784413044509
[BOOKデータベースより]
現在日本の持ち家率は8割で、少子高齢化の影響もあり「住まない実家」を相続するケースが増えている。「住まない実家」は税金が割高になったり、維持費がかかったりと、何かとお金がかかる。とはいえ、思い出の詰まった家をすぐに売るのも忍びない…。日本一相続を見てきた税理士が、モメない、後悔しない相続のヒントを解説する。
第1章 住まない、売れない、分けられない…「実家」は相続するべきか?(「相続」には2つの意味がある;「住まない実家」を相続するとかえって損をする!? ほか)
第2章 「住まない実家」のしまい方にはコツがある(「住まない実家」でも、すぐに売らない人がほとんど;時間を置くことに意味がある ほか)
第3章 知らないと困る!相続の基礎知識(税制改正で、2人に1人が相続税対象者に!?;相続税の申告リミットは10カ月 ほか)
第4章 日本一相続を見てきてわかった「相続以前」に大切なこと(本来、相続対策は親にとってメリットがない;「相続」を「争族」にするか、「爽族」にするか ほか)
割高な税金、管理費、交通費…。相続後も困らない、実家を「空き家」にしない最良のしまい方とは。日本一相続を見てきた税理士が、モメない、後悔しない相続のヒントを解説する。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 相続格差 「お金」と「思い」のモメない引き継ぎ方
-
価格:1,067円(本体970円+税)
【2022年10月発売】
現在日本の持ち家率は8割で、少子高齢化の影響もあり「住まない実家」を相続するケースが増えている。「住まない実家」は税金が割高になったり、維持費がかかったりと、何かとお金がかかる。とはいえ、思い出の詰まった家をすぐに売るのも忍びない……。日本一相続を見てきた税理士が、モメない、後悔しない相続のヒントを解説する。