この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 本気で考えよう!自分、家族、そして日本の将来
-
価格:1,056円(本体960円+税)
【2025年07月発売】
- 日本はどこに向かおうとしているのか 国家予算とデータから解き明かそう!
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年08月発売】
- 新聞・テレビ・ネットではわからない日本経済について橋洋一先生に聞いてみた
-
価格:1,590円(本体1,445円+税)
【2023年04月発売】
- 2年以内に世界恐慌3年以内に日本国破産そして5年以内に気候変動暴走!!
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年06月発売】
- これからの日本の論点 2025
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年10月発売】

ユーザーレビュー (1件、平均スコア:5)
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
ほんらぶキャンペーン
-
「3 SPECIAL BOOKS」レビューコメント
なるほど!
[BOOKデータベースより]
第1章 デフレも失業も解決するたったひとつの方法(なぜ欧米では中央銀行が雇用の責任を負うのか;中央銀行の金融政策で雇用は増える ほか)
[日販商品データベースより]第2章 放置され続けている超円高、蝕まれる日本(日本を空洞化させる史上空前の長期円高;日本のエクセレントカンパニーを潰す円高 ほか)
第3章 日銀の無策が日本をさらなる不幸に陥れる(デフレと円高を傍観する政府の大罪;日本の通貨供給量の伸び率は世界最低 ほか)
第4章 たった60兆円でこの不況はあっという間に終わる(世界初のインフレターゲットはスウェーデン国立銀行;日本以外の国はすべて導入済みという事実 ほか)
第5章 財務官僚のコントロール下にある日本の「お金」(世界の中央銀行をあきれさせた日銀の失策;感情論で国の金融政策を決めていないか ほか)
デフレ・円高を誘導している日本銀行、とにかく増税し続けたい財務省…。世の中のお金のしくみをわかりやすく解説し、政府と日本銀行がいかにして不況を放置しているか、どうすれば不況を脱せられるのかを伝える。