
- 在庫状況:品切れのためご注文いただけません
- 世界遺産迷宮の地図帳
-
謎と不思議の歩き方
青春出版社
歴史の謎研究会
- 価格
- 524円(本体476円+税)
- 発行年月
- 2008年12月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784413009843


この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
世界自然遺産小笠原諸島
-
東京都立大学小笠原研究委員会
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2021年03月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
本書では、アンコールワット、メテオラ、金閣寺など謎と不思議につつまれた世界遺産の「迷宮」に深く分け入り、一番おもしろいツボをまるごとご案内。旅が、歴史がもっと楽しくなるおもしろ教養レッスン。
1 日本―清水の「舞台」は誰に何を見せるための「舞台」なの?
[日販商品データベースより]2 ヨーロッパ1―マルタの地下神殿で7000体もの遺体が発見されたのは?
3 アジア1―謎に包まれた仏教寺院、「ボロブドゥール」の正体は?
4 ヨーロッパ2―なぜ宗教施設の「モン・サン・ミシェル」が“要塞化”した?
5 アジア2―「万里の長城」は軍事上、本当に役立ったのか?
6 南・北アメリカ―標高3400メートルの地に首都「クスコ」をつくったのは?
7 アフリカ・オセアニア―テーベのネクロポリスは死後の世界とどうつながっている?
謎と不思議につつまれた世界遺産の「迷宮」への旅。法隆寺の七不思議の真相、自由の女神のモデル、宗教施設のモン・サン・ミッシェルはなぜ要塞化したのか…。おさえておきたい気になるポイントを丸ごと案内する。