[BOOKデータベースより]
「地図」はウラから読むのが面白い!世界と日本がよくわかる最強の地理教室。学校では習わない気になる「謎」にズバリ回答。
第1部 ウラから読むとおもしろい!世界地図帳(世界地理全般;アジア・中東;南・北アメリカ;ヨーロッパ;アフリカ・オセアニア)
第2部 ウラから読むとおもしろい!日本地図帳(日本地理全般;北海道・東北地方;関東地方;中部・北陸・近畿地方;中国・四国・九州・沖縄地方)
世界地図を眺めていると、様々な疑問につきあたる。国連旗の世界地図はなぜ北極が中心なのか、どうしてバージン諸島は2つあるのか…。本書は、学校では習わない気になる「謎」にズバリ回答する。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 世界で一番ふしぎな地図帳
-
価格:524円(本体476円+税)
【2006年10月発売】
- 世界で一番おもしろい世界地図
-
価格:565円(本体514円+税)
【2002年07月発売】
- 残念な理系の常識
-
価格:792円(本体720円+税)
【2019年01月発売】
- ヤバいほど面白い!理系のネタ100
-
価格:759円(本体690円+税)
【2019年08月発売】
- そこを教えてほしかった理系の雑学
-
価格:869円(本体790円+税)
【2021年04月発売】
世界地図を眺めていて沸いてくる疑問に答えてくれる人気シリーズ!ヨーロッパとアジアの境界線はどこ? 東京の地下鉄に「3丁目」という駅が多いワケは?