- 悪声
-
- 価格
- 1,056円(本体960円+税)
- 発行年月
- 2019年08月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784167913304
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 死神がくれた君と僕の13日間
-
価格:748円(本体680円+税)
【2024年11月発売】
- 水曜日の君 あなたと奏でる未来(あした)の旋律
-
価格:790円(本体718円+税)
【2024年11月発売】
- 三号線の奇跡 好きとさよならが待つ電車
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年02月発売】
- マリアさま
-
価格:924円(本体840円+税)
【2024年04月発売】
- プラネタリウムのふたご
-
価格:990円(本体900円+税)
【2006年10月発売】
[BOOKデータベースより]
廃寺のコケの上に置かれた赤ん坊「なにか」。「ええ声」を持つ彼は、ある夫婦に引き取られ「オニちゃん」と呼ばれて成長する。ある時、その特別な声を否定され、いつしか「悪声」となっていく―。迸るイメージ、疾走するストーリー。まっさらな姿勢で見たまま感じたままを連ね、河合隼雄物語賞を受賞した力作長篇。
[日販商品データベースより]「ええ声」を持つ「なにか」はいかにして「悪声」となったのか――ほとばしるイメージ、疾走する物語。著者入魂の長編小説。
「なにか」は、ある重みをもって、廃寺のコケの上にそっと置かれた――京都のはずれの廃寺に捨てられたみどりごは、コケに守られながら生をつなぎ、やがて犬のブリーディングと桜の剪定を生業とする花崎さんに引き取られる。
「なにか」の声は、居合わせた誰もがはっと振り返るような特別なものだった。長じて歌うことを覚えた「なにか」は、アムステルダムからやってきたサックス・プレイヤーの「タマ」と「あお」の父娘といっしょに、生駒の方舟教会でライブを行う。
奔放な想像力が魅力の、現代を代表する物語作家いしいしんじ。そのいしいさんが、筋立ても分量も、あらかじめ何も決めずに想像の赴くままに書き進めた、少年の一代記。
第4回河合隼雄物語賞受賞作。
解説・養老孟司