- 漢和辞典的に申しますと。
-
- 価格
- 847円(本体770円+税)
- 発行年月
- 2017年03月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784167908201
[BOOKデータベースより]
「ピラフ」を漢字で表すと?「木枯らし1号」というのに、なぜ「春一番」?猫好きが高じて“肉球”を1文字で表す漢字を探してみたら…。そして何やらエロチックな妄想をかき立てる「嬲る」という漢字をたびたび使ったあの文豪とは!?漢和辞典編集者の“職業病”から生まれた、漢字に関する面白くて役に立つコラム160本。
1 食べる漢字と飲む漢字
2 体育会系の漢字たち
3 漢字で見る愛のいろいろ
4 理数の国の漢字たち
5 漢和辞典的人生訓
6 ニュースの漢字、気になる漢字
7 季節はめぐり、漢字はうつろう
8 漢和辞典編集者の悩み
長年、漢和辞典の仕事をしている中で見つけた、漢字に関するさまざ
まなおもしろこと?。
8つの章(「食べる漢字と飲む漢字」「体育会系の漢字」「漢字で見る愛のいろいろ」「理数に国の漢字」「漢和辞典的人生訓」「ニュースの漢字」「季節はめぐる・漢字はうつろう」「漢和辞典編集者の悩み」で)、漢字にまつわる素朴な疑問・謎に迫ります。
登場するのは各章20字×8で160字。どこから読んでも楽しめる、見開き構成。図版や楽しいイラストも満載。
「秩序の『秩』は、収穫した穀物をきちんと積み上げること、の意。ここからピラミッド状の〈上下関係〉というイメージに」「男二つに女が挟まれる『嬲』(なぶる)。エロチックな妄想を書きたてるこの漢字を漱石が頻繁に用いていた?」「ピラフを表わす漢字がある!」「義援金、昔は義捐金(=貴重なものを世のために惜しげなく使う)と書くのが一般的だった。」「爆買い・爆笑・爆走…『爆』は単なる激しさではなく、大きな音まで伴う」などなど。
漢字ってこんなに面白いんだ! と気づかせてくれる、どこからでも読めて、ためになる
コラム集。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 漢字ときあかし辞典
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2012年03月発売】
- 漢字の使い分けときあかし辞典
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2016年03月発売】
- 難読漢字の奥義書
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2021年02月発売】
漢和辞典編集者が漢字に関する様々な“面白いこと”を詰め込んだ、おもちゃ箱のようなコラム集。読んで楽しくためになる百六十話。