この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 呼吸を整える
-
価格:880円(本体800円+税)
【2024年11月発売】
- 姿勢をゆるめる
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年05月発売】
- 変動を生きのびる整体
-
価格:968円(本体880円+税)
【2025年02月発売】
- 感動する地図帖 世界って面白い!となる100テーマ
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年08月発売】
- 整体から見る気と身体
-
価格:682円(本体620円+税)
【2006年07月発売】
[BOOKデータベースより]
骨盤がゆるむ春、胸のひらく夏、おなかの動きの良くなる秋、骨盤を縮めて冷えに対抗する冬…1年のサイクルを快適に過ごすため、身体はバランスをとりながら変化しています。身体の言い分に沿ってあるがままに生きることを目指す「身がまま整体」を、30年以上の著者の経験からサポート。ペアでもひとりでも試してみて下さい。
2月 身体がリセットされる時季
[日販商品データベースより]3月 最も敏感な排泄期
4月 春の仕上げ
5月 春が過ぎ、引き締まっていく身体
6月 梅雨入り。夏へ向かう身体へ
7月 梅雨から夏へ。胸は自家製のクーラー
8月 夏まっさかり。胸に弾力をつけ夏バテ防止
9月 残暑の中、胸を閉じていく感傷的な時季
10月 「食欲の秋」の犯人は冷え
11月 「身をすくめる」晩秋の身体
冬の到来。保温する身体
厳冬期。最大限に縮む=集中する身体
日本には四季があり気候が変わります。
同じように、体調も、
気候に合わせて変わります。
骨盤がゆるむ春、胸のひらく夏、
おなかの動きの良くなる秋、
骨盤を縮めて冷えに対抗する冬……
1年のサイクルを快適に過ごすため、
身体はバランスをとりながら
常に変化しているのです。
この本ではひと月ごとに、
イラスト満載で「身がまま整体」の
方法をレクチャー。
身体を自分で調整し、
より健やかな毎日を送りましょう。
また、震災後に体の変調に
戸惑った人も多かったのでは
ないでしょうか?そんな時、自分の体と
どんな風に向き合えばよいのか
加筆しました。