- ここがおかしい日本の社会保障
-
- 価格
- 586円(本体533円+税)
- 発行年月
- 2012年11月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784167736033
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 3ステップでしっかり学ぶPython入門 改訂2版
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年04月発売】
- つながるつなげる日本政治 第2版
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2023年04月発売】
- 英語の発音をもう一度ひとつひとつわかりやすく。
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年12月発売】
- 住居計画入門
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年12月発売】
- 挫折なしで最短合格!CCNA攻略テキスト
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2025年07月発売】
[BOOKデータベースより]
生活保護給付金よりも低い「最低賃金」から年金負担の不公平まで、ワーキングプア時代における社会保障制度の問題点をえぐりだす。親の年金で暮らす「パラサイト・中高年」や高学歴ワーキングプアの増大、高齢者層の生活格差に歯止めをかけるために何ができるのだろうか。セーフティネット再構築へ向けた瞠目の書。
第1部 ここがおかしい社会保障(生活保護給付より低い最低賃金額―最低賃金の意味変化;壮年・親同居未婚者の今後―親による社会保障の限界;高学歴ワーキングプア―勉強が報われないという現実;年金保険料を払う専業主婦―年金負担の不公平;遺族年金を利用して一生楽に暮らす方法―遺族年金の矛盾 ほか)
[日販商品データベースより]第2部 社会保障制度の構造改革(ワーキングプア出現の意味―社会保障・福祉制度の前提の崩壊;ワーキングプア増大の原因と意味;ライフコースの不確実化;社会保障・福祉制度の構造転換を目指して)
生活保護給付金より低い「最低賃金」から親の年金で暮らす「パラサイト・中高年」問題まで、日本の社会保障制度の驚きの実態とは? 祖父母が孫の年金保険料を支払うケースも、珍しいことではありません。「パラサイト・シングル」や「希望格差社会」といったキーワードを創出してきた気鋭の社会学者・山田昌弘さんが再建に向けた大胆提言を行います。民主党政権が押し進める「社会保障と税の一体改革」に国民的関心が持たれる中、生活格差やワーキングプア問題の抜本的解決に本当に必要なことは何かが、この一冊でわかります!