- 子どもは判ってくれない
-
- 価格
- 704円(本体640円+税)
- 発行年月
- 2006年06月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784167679910
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 動乱期を生きる
-
価格:1,122円(本体1,020円+税)
【2025年03月発売】
- 生き方がラクになる『ハイキュー!!』の言葉
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年02月発売】
- 第二次大戦・独裁者の狡猾
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2025年08月発売】
- これからの教育社会学
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2023年01月発売】
- だからあれほど言ったのに
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年03月発売】

ユーザーレビュー (1件、平均スコア:5)
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
ほんらぶキャンペーン
-
「3 SPECIAL BOOKS」レビューコメント
日本のよきオジサンになるための一冊です
[BOOKデータベースより]
正しい意見を言ったからといって、人は聞いてくれるわけじゃない。大切なのは、「その言葉が聞き手に届いて、そこから何かが始まる」こと。そんな大人の対話法と思考を伝授。精神年齢の算出法から、敬意の受け取り方、呪いのコミュニケーションの避け方まで、話を複雑にし、「ねじれ」を活かす効用を伝える名著。
第1章 はじめて大人になる人へ(教養喪失と江口寿史現象;ヴァーチャル爺のすすめ ほか)
第2章 大人の思考法(「自分らしく」あるのは当然か;後悔、後に立たず ほか)
第3章 大人の作法(話を複雑にすることの効用;呪いのコミュニケーション ほか)
第4章 大人の常識(諸行無常の高度情報化社会;無事なのに国家有事 ほか)