この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 政治学入門 第3版
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2023年05月発売】
- Pythonによるあたらしいデータ分析の教科書 第3版
-
価格:3,058円(本体2,780円+税)
【2025年05月発売】
- となりの史学
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年05月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2023年05月発売】
価格:3,058円(本体2,780円+税)
【2025年05月発売】
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年05月発売】
[BOOKデータベースより]
男系でもなく、女系でもなく、日本文化としての天皇は「双系原理」である―縄文以来、一万年という単位で、日本文化と天皇を、根底から捉え直した、壮大なる試み。
はじめに 日本文化としての天皇
1 日本の自然はどういう人間を育てたか?―「流離う男」と「待つ女」
2 「待つ女」がなぜ巫女になったか?―自然の観察から予見へ
3 「ヒメ・ヒコ」はどういう国家をつくったか?―アマテラスの「稲作国家」
4 ミカドがなぜ「恋の歌」をうたうか?―ヒメになったヒコ
むすび 千の「特殊日本文化」を育てよう!