ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
文藝春秋 辻本知彦
点
シルク・ドゥ・ソレイユの大舞台からパプリカダンス誕生秘話まで―。体と出会い直すと、世界が輝き出す!異能のダンサー・振付家が半生と共に明かす“唯一無二の仕事術”。
1章 “普通”へのコンプレックス―幼少期から思春期まで2章 18歳でダンスを本格的にスタート―「踊れる体」をつくる戦略3章 日本で一番厳しい稽古場で―コンテンポラリーダンスの鬼才たち4章 シルク・ドゥ・ソレイユで世界に躍り出る―日本人男性初の出演、そしてうつ期5章 『マイケル・ジャクソン』トリビュート公演―シルク新作で再び世界へ6章 日本での再出発―土屋太鳳、米津玄師…若き才能たちとの出会い7章 国民的大ブーム、パプリカダンス―誕生秘話から鍛え抜かれた現場力まで8章 ダンスをどう伝えるか?―子どもたちとのワークショップから9章 生きてりゃ踊るだろ―『地鎮パフォーマンス』から『千と千尋の神隠し』まで
体と出会い直すと、世界が輝き出す!シルク・ドゥ・ソレイユの大舞台から、国民的大ブームとなったパプリカダンス誕生秘話まで――「聖なる獣」と称される異能のダンサー・振付家が半生と共に明かす〈唯一無二の仕事術〉Sia『Alive』日本版MVでの土屋太鳳への振付、米津玄師の『感電』のMV、ポカリスエットCM「ポカリ青ダンス 魂の叫び」篇の振付などで知られる辻本知彦の初の著書。18歳から本格的にダンスをはじめた遅咲きのスタートから、コンテンポラリーダンスとの衝撃的出会い、シルク・ドゥ・ソレイユでの日本人男性初の大抜擢、さまざまなトップアーティストとの熱きセッションまで、人生の足跡から仕事の真髄を明かす。・ダンスの根源にはとてつもなく自由な地平が広がっている・人は“理想とする自己イメージの持ち方”で体も変化する・細くて長い、こまやかに美しく動く筋肉をつけるコツとは?・心身を解き放ち、一人ひとりが持つ固有の魅力を引き出す方法・子どもにダンスの魅力を伝えるうえで一番大切なこと……etc.己の美しさを解き放て! クリエイティブな力を引き出す仕事術から、子どもの情操教育まで――ダンスを通して〈己と他者の新しい可能性〉を発見する感動の書。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
原田マハ 秋元良平
価格:1,309円(本体1,190円+税)
【2011年03月発売】
内田洋子
価格:748円(本体680円+税)
【2013年03月発売】
大道珠貴
価格:1,362円(本体1,238円+税)
【2003年03月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
シルク・ドゥ・ソレイユの大舞台からパプリカダンス誕生秘話まで―。体と出会い直すと、世界が輝き出す!異能のダンサー・振付家が半生と共に明かす“唯一無二の仕事術”。
1章 “普通”へのコンプレックス―幼少期から思春期まで
[日販商品データベースより]2章 18歳でダンスを本格的にスタート―「踊れる体」をつくる戦略
3章 日本で一番厳しい稽古場で―コンテンポラリーダンスの鬼才たち
4章 シルク・ドゥ・ソレイユで世界に躍り出る―日本人男性初の出演、そしてうつ期
5章 『マイケル・ジャクソン』トリビュート公演―シルク新作で再び世界へ
6章 日本での再出発―土屋太鳳、米津玄師…若き才能たちとの出会い
7章 国民的大ブーム、パプリカダンス―誕生秘話から鍛え抜かれた現場力まで
8章 ダンスをどう伝えるか?―子どもたちとのワークショップから
9章 生きてりゃ踊るだろ―『地鎮パフォーマンス』から『千と千尋の神隠し』まで
体と出会い直すと、世界が輝き出す!
シルク・ドゥ・ソレイユの大舞台から、
国民的大ブームとなったパプリカダンス誕生秘話まで――
「聖なる獣」と称される異能のダンサー・振付家が
半生と共に明かす〈唯一無二の仕事術〉
Sia『Alive』日本版MVでの土屋太鳳への振付、米津玄師の『感電』のMV、ポカリスエットCM「ポカリ青ダンス 魂の叫び」篇の振付などで知られる辻本知彦の初の著書。
18歳から本格的にダンスをはじめた遅咲きのスタートから、コンテンポラリーダンスとの衝撃的出会い、シルク・ドゥ・ソレイユでの日本人男性初の大抜擢、さまざまなトップアーティストとの熱きセッションまで、人生の足跡から仕事の真髄を明かす。
・ダンスの根源にはとてつもなく自由な地平が広がっている
・人は“理想とする自己イメージの持ち方”で体も変化する
・細くて長い、こまやかに美しく動く筋肉をつけるコツとは?
・心身を解き放ち、一人ひとりが持つ固有の魅力を引き出す方法
・子どもにダンスの魅力を伝えるうえで一番大切なこと……etc.
己の美しさを解き放て!
クリエイティブな力を引き出す仕事術から、子どもの情操教育まで――
ダンスを通して〈己と他者の新しい可能性〉を発見する感動の書。